検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エネルギーの人類史 下 

著者名 バーツラフ・シュミル/著
著者名ヨミ バーツラフ シュミル
出版者 青土社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209659994501.6/シ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バーツラフ・シュミル 塩原 通緒
501.6 501.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000523602
書誌種別 図書
書名 エネルギーの人類史 下 
書名ヨミ エネルギー ノ ジンルイシ
著者名 バーツラフ・シュミル/著   塩原 通緒/訳
著者名ヨミ バーツラフ シュミル シオバラ,ミチオ
出版者 青土社
出版年月 2019.4
ページ数 433,18p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7154-7
ISBN 978-4-7917-7154-7
分類記号 501.6
内容紹介 石炭採掘の始まりと広まり、石油と内燃機関、経済成長、エネルギー説明の限界…。先史時代から現代まで、人類とエネルギーとの長いかかわりを、さまざまな学問分野を横断しながら包括的に論じる。
著者紹介 1943年チェコ生まれ。チェコ動乱を機に国を離れ、アメリカ・ペンシルベニア州立大学院で博士号を取得。ウィニペグ・マニトバ大学環境学部名誉教授。カナダ王立協会フェロー。
件名1 エネルギー-歴史

(他の紹介)内容紹介 カラスの基礎知識の復習から生物学的観点からの応用編と番外編。カラス以外のこともわかる本。
(他の紹介)目次 授業の前に 朝礼での伝達事項
一時間目 歴史の時間
二時間目 カタチの時間
三時間目 感覚の時間
四時間目 脳トレの時間
五時間目 地理の時間
六時間目 社会1の時間
七時間目 社会2の時間
実習 野外実習の時間
(他の紹介)著者紹介 松原 始
 1969年奈良県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。京都大学理学博士。専門は動物行動学。2007年より東京大学総合研究博物館勤務。研究テーマはカラスの行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。