検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心も体もととのう漢方の暮らし365日  

著者名 川手 鮎子/著
著者名ヨミ カワテ,アユコ
出版者 自由国民社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008531899490.9/カ/一般図書成人室 在庫 
2 服部008465254490.9/カ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000750987
書誌種別 図書
書名 心も体もととのう漢方の暮らし365日  
書名ヨミ ココロ モ カラダ モ トトノウ カンポウ ノ クラシ サンビャクロクジュウゴニチ
著者名 川手 鮎子/著
著者名ヨミ カワテ,アユコ
出版者 自由国民社
出版年月 2021.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
ISBN 4-426-12733-6
ISBN 978-4-426-12733-6
分類記号 490.9
内容紹介 四季それぞれには悩ましい環境があり、それらは五臓六腑の働きに影響を与える。中薬学、薬膳の知識から、季節に必要な過ごし方や食べ物、不調を楽にする過ごし方までを、イラストとともに紹介する。
著者紹介 昭和17年生まれ。東京理科大学卒業。薬剤師。国際中医師。エーケー有馬薬局開設。西洋医学の薬剤師の資格ももつ。著書に「食事と呼吸で40代からの女性の不調は楽になる」がある。
件名1 東洋医学

(他の紹介)内容紹介 豊かな森、そびえ立つアルプス、縦横に流れる川―その自然を抜きにドイツという国は語れません。なぜ魔女狩りやユダヤ人迫害が起きたのか?工業で栄えた理由や音楽が盛んな背景は?どうして名物がビール・ジャガイモ・ソーセージ?自然を切り口に歴史をたどれば、こうした謎が解けてきます。歴史や国民性の概観に最適!
(他の紹介)目次 第1章 ゲルマンの森とその支配
第2章 山と川に拠る生活
第3章 宗教改革と自然の魔力
第4章 ハプスブルク帝国からドイツ帝国へ
第5章 産業発展と山の賜物
第6章 自然崇拝の明暗
第7章 経済大国からエコ大国へ
(他の紹介)著者紹介 池上 俊一
 1956年、愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。