検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下町によみがえったトンボの楽園   科学で環境探検

著者名 野村 圭佑/著
著者名ヨミ ノムラ,ケイスケ
出版者 大日本図書
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003313111462/ノ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

402 402
科学-歴史 科学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000569861
書誌種別 図書
書名 下町によみがえったトンボの楽園   科学で環境探検
書名ヨミ シタマチ ニ ヨミガエッタ トンボ ノ ラクエン(カガク デ カンキョウ タンケン)
著者名 野村 圭佑/著
著者名ヨミ ノムラ,ケイスケ
出版者 大日本図書
出版年月 1998.6
ページ数 54p
大きさ 24cm
ISBN 4-477-00893-7
分類記号 462.1361
内容紹介 小さな工場や住宅が密集する東京の下町。緑の少ない下町でも、工場跡地にできた池には植物や野鳥、昆虫などが戻ってきた。帰ってきた生きもののひとつ、トンボに焦点をあて、下町に蘇った自然を科学の目で探検する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。下町みどりの仲間たち事務局担当、元東京都自然環境保全審議会都民代表委員。著書に「隅田川のほとりによみがえった自然」など。
件名1 生物地理-東京都荒川区
件名2 とんぼ

(他の紹介)内容紹介 母・山村美紗、推理小説とともに京都を歩きませんか?ファンにはたまらない母娘のエピソードも満載!
(他の紹介)目次 第1章 洛北・貴船から紫野まで(貴船神社―お座敷から奥座敷へ
鞍馬の火祭―ワクワク感と心細さがセットに ほか)
第2章 洛東・銀閣寺から清水道まで(大文字の送り火―数を競うか、優雅に眺めるか
銀閣寺・哲学の道―何度でも歩きたくなる極上の散歩道 ほか)
第3章 洛中・祇園から寺町まで(南座〜四条大橋〜鴨川べり―界隈そのものが絵になる舞台装置
八坂神社―祇園の“どんつき”に開ける紅葉と桜のテーマパーク ほか)
第4章 洛西・嵐山から嵯峨野まで(嵐山―西の景勝地はミステリーの入り口
渡月橋―華奢に見えて丈夫、振り返らずにいられない絶世の美女橋 ほか)
第5章 洛南・京都駅から伏見、宇治まで(東寺―ドラマ冒頭の五重塔は伝統の“型”
京都駅―ドラマが始まるゼロ地点 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。