蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サイエンス・オブ・ヨガ
|
著者名 |
アン・スワンソン/著
|
著者名ヨミ |
アン スワンソン |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008044562 | 498.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000575329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイエンス・オブ・ヨガ |
書名ヨミ |
サイエンス オブ ヨガ |
著者名 |
アン・スワンソン/著
高尾 美穂/監修
[プレシ南日子/ほか訳]
|
著者名ヨミ |
アン スワンソン タカオ,ミホ プレシ ナビコ |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7916-2883-4 |
ISBN |
978-4-7916-2883-4 |
分類記号 |
498.34
|
内容紹介 |
基礎的な瞑想のポーズである坐位から、立位、臥位まで、ヨガのポーズ(アーサナ)の動きと効果をCGとともに科学的に解説。筋骨格系をはじめとする各器官系の基本的な解剖学の知識、ヨガに関するQ&Aも収録。 |
著者紹介 |
メリーランド総合健康大学でヨガ・セラピー修士号(理学修士)取得。同大学非常勤教職員。国際ヨガセラピスト協会認定セラピスト。公認マッサージセラピスト。 |
件名1 |
ヨガ
|
件名2 |
人体
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本は右傾化しているのか、それとも「普通の国」になろうとしているだけなのか。いったい、どちらなのか?―政治主導のもと、寄せては返す波のように時間をかけて、日本社会の座標軸は右へ右へと推し進められていった。そのプロセスを丹念にたどりつつ、新しい右派連合とその「勝利」に直面した私たちの現在を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
自由化の果てに(現在を生んだ新右派転換 なぜ「反自由の政治」へ向かったのか) 第1章 五五年体制とは何だったのか―旧右派連合の政治(二つの歯車―開発主義と恩顧主義 革新勢力―「三分の一」の役割と限界 なぜ旧右派連合は破綻したのか) 第2章 冷戦の終わり―新右派転換へ(新自由主義の時代へ 自由化・多様化する日本政治 国家主義―新右派連合を支えるもう一つの柱) 第3章 「自由」と「民主」の危機―新右派連合の勝利(小泉政権―「政治の新自由主義化」の時代 安倍政権―そして「反自由の政治」が現出した 寡頭支配時代へ―立憲主義破壊の企て 日本政治は右傾化したのか) オルタナティブは可能か(民主党の成功と挫折 「リベラル左派連合」再生の条件) |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 晃一 1970年生まれ。東京大学文学部哲学科および英国オックスフォード大学哲学・政治コース卒業、米国プリンストン大学で博士号(政治学)を取得。現在、上智大学国際教養学部教授。専門は比較政治学、日本政治、政治思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ