蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
罪と罰の事典 「裁判員時代」の法律ガイド
|
著者名 |
長嶺 超輝/著
|
著者名ヨミ |
ナガミネ,マサキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006197966 | 326.4/ナ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000023637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
罪と罰の事典 「裁判員時代」の法律ガイド |
書名ヨミ |
ツミ ト バツ ノ ジテン |
副書名 |
「裁判員時代」の法律ガイド |
副書名ヨミ |
サイバンイン ジダイ ノ ホウリツ ガイド |
著者名 |
長嶺 超輝/著
落合 洋司/監修
|
著者名ヨミ |
ナガミネ,マサキ オチアイ,ヨウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-387796-1 |
ISBN |
978-4-09-387796-1 |
分類記号 |
326.4
|
内容紹介 |
他人の家の塀に落書きすると罪になる? セールスマンがドアに足を入れてきたら住居侵入罪? 犯罪とそれに対する刑罰を、イラストや法定刑グラフでわかりやすく解説。150の事例を用いたQ&Aも掲載。 |
著者紹介 |
1975年長崎県生まれ。九州大学法学部卒業。フリーライター。著書に「裁判官の爆笑お言葉集」「裁判官の人情お言葉集」「サイコーですか?最高裁!」がある。 |
件名1 |
刑罰
|
件名2 |
犯罪
|
(他の紹介)内容紹介 |
人生の難問70を哲学的に完全解決。電車の中で騒ぐ若者は注意しなくても良い…なぜ?生きるのがストーンと楽になる本!! |
(他の紹介)目次 |
序章 甦るアリストテレス―ギリシャ哲学と儒教と仏教と 第1章 善き生―人生の目的とは何か? 第2章 幸福の原理―自己実現の完全メソッド 第3章 天職と運命―幸せになるための仕事の見つけ方 第4章 中庸―東洋思想も西洋哲学も示す幸福への近道 第5章 心の平穏―感情と欲望の制御で人生は変わる 第6章 お金と振る舞いの美徳―マナーを磨いて上質な人生を 第7章 賢慮―「七〇にして矩を超えず」をあなたの手に 第8章 友愛―友を持つべきか一人で生きるべきか 第9章 観照―至福の境地に達する方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 正弥 千葉大学教授。1963年、東京都に生まれる。東京大学法学部卒業。1995〜97年、ケンブリッジ大学社会政治学部客員研究員。専門は、政治哲学、公共哲学、比較政治学。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授、日本ポジティブサイコロジー医学会理事などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ