蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代世界の陛下たち デモクラシーと王室・皇室
|
著者名 |
水島 治郎/編著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ,ジロウ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209538024 | 313.6/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000469298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代世界の陛下たち デモクラシーと王室・皇室 |
書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ ノ ヘイカタチ |
副書名 |
デモクラシーと王室・皇室 |
副書名ヨミ |
デモクラシー ト オウシツ コウシツ |
著者名 |
水島 治郎/編著
君塚 直隆/編著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ,ジロウ キミズカ,ナオタカ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
16,282,8p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-08277-3 |
ISBN |
978-4-623-08277-3 |
分類記号 |
313.6
|
内容紹介 |
21世紀の現代、世界の「陛下たち」はどのような存在なのか。日本をはじめとする世界の王室・皇室の歴史から現在をみつめ、デモクラシーのもとにある君主制・天皇制のありようをエピソード豊富に描き出す。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。千葉大学大学院社会科学研究院教授。「ポピュリズムとは何か」で石橋湛山賞を受賞。 |
件名1 |
君主政治
|
件名2 |
王室
|
件名3 |
皇室
|
(他の紹介)目次 |
2014年のアジア―中国の経済攻勢とその波紋 主要トピックス(北東アジアのFTA―中韓による硬軟両様の野心的展開 アジアにおける米軍再編の展開 アメリカとアジア―アジアへのリバランス再保証の行方 ロシアのアジア政策―政権支持率の上昇と極東への梃入れ) 各国・地域の動向(大韓民国―セウォル号沈没事故で揺れた国政運営 朝鮮民主主義人民共和国―農業、工業で経営改革が拡大 モンゴル―アルタンホヤグ首相解任、大連立内閣発足 中国―汚職腐敗の取り締まりによる権力基盤の強化 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 現代世界の王室
1-26
-
君塚 直隆/著
-
2 女王陛下とイギリス王室
地上最後の王様?
27-61
-
君塚 直隆/著
-
3 スペイン政治と王室
安定装置としての君主制
64-96
-
細田 晴子/著
-
4 オランダにおける王室の展開
時代の流れに沿って
99-139
-
水島 治郎/著
-
5 ベルギー国王とデモクラシーの紆余曲折
君主を戴く共和国
142-174
-
松尾 秀哉/著
-
6 「国の父」を亡くしたタイ
民衆の敬愛はいかに培われたか
177-210
-
櫻田 智恵/著
-
7 デモクラシーと「国体」は両立するか?
戦後日本のデモクラシーと天皇制
213-243
-
原 武史/著
-
8 デモクラシーと君主制
247-276
-
宇野 重規/著
前のページへ