蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1インチの攻防 上 NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築
|
著者名 |
M.E.サロッティ/著
|
著者名ヨミ |
M E サロッティ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
天理教会 | 009675596 | 319.5/サ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001031998 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1インチの攻防 上 NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築 |
書名ヨミ |
イチインチ ノ コウボウ |
副書名 |
NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築 |
副書名ヨミ |
ナトー カクダイ ト ポスト レイセン チツジョ ノ コウチク |
著者名 |
M.E.サロッティ/著
岩間 陽子/監訳
細谷 雄一/監訳
板橋 拓己/監訳
山本 健/訳
妹尾 哲志/訳
堀田 主/訳
青野 利彦/訳
小川 浩之/訳
齋藤 嘉臣/訳
|
著者名ヨミ |
M E サロッティ イワマ,ヨウコ ホソヤ,ユウイチ イタバシ,タクミ ヤマモト,タケシ セノオ,テツジ ホッタ,ツカサ アオノ,トシヒコ オガワ,ヒロユキ サイトウ,ヨシオミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
27,295,136p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061673-7 |
ISBN |
978-4-00-061673-7 |
分類記号 |
319.53038
|
内容紹介 |
アメリカ・ロシア・欧州各国のリーダーたちがNATO拡大をめぐってせめぎあう1990年代のドラマ。上は、冷戦の終焉からドイツ統一、ソ連の解体、そして米ロ関係が良好な時期を迎えた90年代前半を扱う。 |
著者紹介 |
ジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院教授。専門は外交史研究、とりわけ冷戦終結からポスト冷戦期に関する研究を続ける。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係-ロシア-歴史
|
件名2 |
北大西洋条約機構
|
(他の紹介)内容紹介 |
BRICsの時代は終わり、新興国経済の高度成長には陰りが見え始めた。そうした状況のなかで、これから突出した成長を遂げる国=「ブレイクアウト・ネーション」となるのはどこか?モルガン・スタンレーで新興国市場を担当する投資のプロが自らの足で各国を見て歩き、次に躍進する国、成長を続ける国、衰退する国を徹底予想。アメリカ、欧州、日本など先進国の将来展望にも言及した新エピローグを収録。 |
(他の紹介)目次 |
長い目で見れば何でも正しい? 宴の後―中国 誰もが驚く魔法のロープ―インド 神様はきっと、ブラジル人?―ブラジル 「大立て者」経済―メキシコ 天上にしかスペースがない―ロシア ヨーロッパのスイートスポット―ポーランドとチェコ 中東に響く単旋律―トルコ 虎への道―東南アジア 金メダリスト―韓国と台湾 エンドレス・ハネムーン―南アフリカ 第四世界―スリランカからナイジェリアまで もうひとつの宴の後―コモディティ・ドットコムを越えて 「第三の降臨」―次なるブレイクアウト・ネーションズ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ