検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AIなき世界に戻れるか?  物理学者、17の思考実験   インターナショナル新書 144

著者名 須藤 靖/著
著者名ヨミ ストウ,ヤスシ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210688990404/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須藤 靖
404 404
韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000998286
書誌種別 図書
書名 AIなき世界に戻れるか?  物理学者、17の思考実験   インターナショナル新書 144
書名ヨミ エーアイ ナキ セカイ ニ モドレルカ(インターナショナル シンショ)
副書名 物理学者、17の思考実験
副書名ヨミ ブツリ ガクシャ ジュウナナ ノ シコウ ジッケン
著者名 須藤 靖/著
著者名ヨミ ストウ,ヤスシ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2024.8
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8144-4
ISBN 978-4-7976-8144-4
分類記号 404
内容紹介 AIが氾濫する世界の未来、法則に支配されている宇宙、ノーベル賞賞金で離婚するアインシュタイン…。自由な発想とユーモアで世界の本質を描く科学エッセイ集。『UP』等掲載をまとめる。
著者紹介 高知県安芸市生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了(理学博士)。同大学名誉教授。高知工科大学特任教授。著書に「ものの大きさ」「不自然な宇宙」など。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 独身女性が「レンタル夫」を利用する!?女性の幸せって何!?美容整形そこまでやるの!?意外と知らない事情から、少子化、孤独死、自殺の増加など、日韓共通の話題まで。ほんわかしていて鋭い切り口、使える情報も満載のエッセイ!
(他の紹介)目次 第1章 味わう(共通する食材
似て非なる食材
本場ならでは ほか)
第2章 暮らす(暮らして感じた異文化間ギャップ
韓国の四季を体験して
宗教、行事、祝日から新発見)
第3章 知る(韓国紙の三面記事から
女性の階段
気になる韓国人男性の身長、健康 ほか)
第4章 楽しむ(地方旅行の醍醐味
王宮の魅力
ソウル&ソウル近郊 ほか)
第5章 書く・話す(漢字からアプローチすれば より身近に
面白い発見がいっぱい 語彙と表現
韓国語も中国語も中年からでも遅くない ほか)
第6章 つなぐ(ぼくらだって友好大使―愛しの動物たち
日本と韓国と中国と
つなぐ言葉 つなぐ人)
(他の紹介)著者紹介 中野 葉子
 1962年生まれ。千葉県出身。2011年春から3年間、家族の転勤に伴いソウルで生活。延世大韓国語学堂で韓国語を学ぶ。滞在中、韓国暮らしで驚いたことや気づいたことを、ブログ「もっともっと韓国」に連載。ブログは、2014年春に帰国後も、日本の中の朝鮮半島などについて継続中。埼玉大学教養学部で中国文化専攻。1985年卒業後、北京に1年間語学留学。これまで、大阪府内の外国語専門学校、府立高校、定時制高校、夜間中学で講師として日本語教育、社会科などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。