蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昨日も世界の果てまでひとりっぷ 5 集英社ムック
|
著者名 |
ひとりっP/著
|
著者名ヨミ |
ヒトリッピー |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008606113 | 290.9/ヒ/5 | 一般図書 | 庄内6-1 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008604480 | 290.9/ヒ/5 | 一般図書 | 千里0-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000796981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昨日も世界の果てまでひとりっぷ 5 集英社ムック |
書名ヨミ |
キノウ モ セカイ ノ ハテ マデ ヒトリップ(シュウエイシャ ムック) |
多巻書名 |
行くぜ、ニッポン編 |
著者名 |
ひとりっP/著
|
著者名ヨミ |
ヒトリッピー |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-08-102339-4 |
ISBN |
978-4-08-102339-4 |
分類記号 |
290.93
|
内容紹介 |
女子のための究極ひとり旅=ひとりっぷを指南! 石川・輪島、京都、愛媛など、著者が実際に旅したニッポンの各所での感動ポイントを、自身が撮影した写真とともに紹介します。旅のリアルな着こなし等も掲載。 |
著者紹介 |
編集者。雑誌『SPUR』編集長を務めた。 |
件名1 |
旅行案内(外国)
|
書誌来歴・版表示 |
1は「今日も世界のどこかでひとりっぷ」が該当 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ゲド戦記』シリーズの作者が、鋭い言語感覚とウィットに富んだ文章で、ファンタジーを紡ぐ想像力や言葉、さらに生い立ちや子どもの頃の思い出、愛読書などについて自由に、軽やかに語る。ル=グウィン文学の神髄がたっぷり詰まったエッセイ集。巻末におもな邦訳作品のリストを付す。 |
(他の紹介)目次 |
個人的なこと(自己紹介 インディアンのおじさん わたしの愛した図書館) これまでに読んできたもの(幸福な家庭はみな 現実にそこにはないもの―『ファンタジーの本』とJ.L.ボルヘス 子どもの読書・老人の読書―マーク・トウェイン『アダムとイブの日記』 内なる荒れ地―「眠り姫」と「密猟者」、そしてシルヴィア・タウンゼンド・ウォーナーについての追記) いま考えていること(“事実”そして/あるいは/プラス“フィクション” 遺伝決定論について 犬、猫、そしてダンサー―美について考えたこと コレクター、韻を踏む者、ドラマー 語ることは耳傾けること 「終わりのない戦い |
(他の紹介)著者紹介 |
ル=グウィン,アーシュラ・K. 1929年アメリカ合衆国バークリー生まれ。ラドクリフ大学とコロンビア大学で、フランス及びイタリアのルネッサンス期文学を専攻。作家。2014年度全米図書賞・米文学への貢献賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 由紀子 1954年、東京生まれ。東京大学比較文学比較文化博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ