蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソウル25区=東京23区 似ている区を擬えることで土地柄を徹底的に理解する
|
著者名 |
吉村 剛史/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,タケシ |
出版者 |
パブリブ
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008336554 | 292.1/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000691938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソウル25区=東京23区 似ている区を擬えることで土地柄を徹底的に理解する |
書名ヨミ |
ソウル ニジュウゴク トウキョウ ニジュウサンク |
副書名 |
似ている区を擬えることで土地柄を徹底的に理解する |
副書名ヨミ |
ニテ イル ク オ ナゾラエル コト デ トチガラ オ テッテイテキ ニ リカイ スル |
著者名 |
吉村 剛史/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,タケシ |
出版者 |
パブリブ
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908468-47-6 |
ISBN |
978-4-908468-47-6 |
分類記号 |
292.14
|
内容紹介 |
鍾路区=千代田区、城東区=荒川区、恩平区=板橋区…。ソウル25区と東京23区、似たイメージを持つ区を比べて紹介。住宅街や下町など、ガイドブックでは紹介されない、ソウルの細かな地域も盛り込む。写真も多数収録。 |
著者紹介 |
1986年東京都生まれ、法政大学社会学部メディア社会学科卒。ライター・メディア制作業。 |
件名1 |
ソウル-紀行・案内記
|
件名2 |
東京都-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
これから中国はどこへむかうのか。中国共産党・民族問題・ナショナリズム・外交・安全保障・海洋進出・経済バブル・経済格差・法治・和諧社会…。最新の中国事情を第一線の中国研究者がわかりやすく解説した格好の入門書。東京大学による社会人むけ連続講座、「グレーター東大塾」待望の書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
1 政治(政治 国家体制と中国共産党 民族 「中華民族」の国家と少数民族問題 ナショナリズム 中華民族の虚と実) 2 外交・安全保障(外交 歴史と現在 安全保障と海洋進出 意図と能力の解明) 3 経済(ミクロ経済 国家資本主義と大衆資本主義 経済の行方「二つの罠」を乗り越えられるか) 4 法・社会(法 中国法の枠組みと役立ち方 社会の変化 和諧社会実現の理想と現実 公民社会 民主化の行方) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 政治 国家体制と中国共産党
3-28
-
高原 明生/著
-
2 民族 「中華民族」の国家と少数民族問題
29-57
-
平野 聡/著
-
3 ナショナリズム 中華民族の虚と実
59-81
-
村田 雄二郎/著
-
4 外交 歴史と現在
85-115
-
川島 真/著
-
5 安全保障と海洋進出 意図と能力の解明
117-153
-
松田 康博/著
-
6 ミクロ経済 国家資本主義と大衆資本主義
157-182
-
丸川 知雄/著
-
7 経済の行方 「二つの罠」を乗り越えられるか
183-206
-
関 志雄/著
-
8 法 中国法の枠組みと役立ち方
209-236
-
高見澤 磨/著
-
9 社会の変化 和諧社会実現の理想と現実
237-261
-
園田 茂人/著
-
10 公民社会 民主化の行方
263-287
-
阿古 智子/著
前のページへ