検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

儲かる農業論  エネルギー兼業農家のすすめ   集英社新書 0757

著者名 金子 勝/著
著者名ヨミ カネコ,マサル
出版者 集英社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009340258611.7/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 勝 武本 俊彦
農業経営 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000070967
書誌種別 図書
書名 儲かる農業論  エネルギー兼業農家のすすめ   集英社新書 0757
書名ヨミ モウカル ノウギョウロン(シュウエイシャ シンショ)
副書名 エネルギー兼業農家のすすめ
副書名ヨミ エネルギー ケンギョウ ノウカ ノ ススメ
著者名 金子 勝/著   武本 俊彦/著
著者名ヨミ カネコ,マサル タケモト,トシヒコ
出版者 集英社
出版年月 2014.10
ページ数 183p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720757-6
ISBN 978-4-08-720757-6
分類記号 611.77
内容紹介 「農業+小規模発電=エネルギー兼業農家」が本当の地方創生! 経済学者と、食と農の政策アナリストが、「儲かる産業」としての農業のあり方を提言。各地の事例を挙げながら、食料自給率の低下なども解決する道筋を探る。
著者紹介 1952年生まれ。慶應義塾大学経済学部教授。著書に「新・反グローバリズム」など。
件名1 農業経営
件名2 再生可能エネルギー

(他の紹介)内容紹介 「儲からない産業」と言われる農業。そこに追い討ちをかけるTPP。これに対抗するためには大規模集約化するしかないと思われているが、実は、小規模の兼業農家こそ生き残る可能性が高い。そう断言するのは、経済学者・金子勝と、食と農の政策アナリスト・武本俊彦。それぞれの専門を活かして、「儲かる産業」としての農業のあり方を提言する。そのカギとなるのは、農家が小規模の発電所を経営する“エネルギー兼業”というウルトラCである。すでに試みられつつある各地の事例を挙げながら、食料自給率の低下や地方の荒廃まで一気に解決する道筋を探る。農業関係者だけでなく、食やエネルギー問題に関心のあるすべての人に贈る必読の書!
(他の紹介)目次 第1章 食と農が崩壊する時(食料自給率とは
食料自給率低下はなぜ起きたのか ほか)
第2章 新しい兼業スタイルへ(日本の兼業農家の歴史的背景
農業労働の季節性 ほか)
第3章 日本の再生可能エネルギーと農村・農業(第二次安倍政権と原発依存への回帰
再生可能エネルギーの消極的な目標 ほか)
第4章 農村・エネルギー転換と課題(地域主導のエネルギー転換に
地域におけるエネルギーの自立 ほか)
第5章 「地域分散・ネットワーク型」社会に向かって(新しい産業構造と社会システムへ
食と農の分野における「地域分散・ネットワーク型」システム ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。