検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メガ・リスク時代の「日本再生」戦略  「分散革命ニューディール」という希望   筑摩選書 0195

著者名 飯田 哲也/著
著者名ヨミ イイダ,テツナリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008245938501.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯田 哲也 金子 勝
501.6 501.6
エネルギー政策 再生可能エネルギー 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000659672
書誌種別 図書
書名 メガ・リスク時代の「日本再生」戦略  「分散革命ニューディール」という希望   筑摩選書 0195
書名ヨミ メガ リスク ジダイ ノ ニホン サイセイ センリャク(チクマ センショ)
副書名 「分散革命ニューディール」という希望
副書名ヨミ ブンサン カクメイ ニュー ディール ト イウ キボウ
著者名 飯田 哲也/著   金子 勝/著
著者名ヨミ イイダ,テツナリ カネコ,マサル
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.9
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01714-7
ISBN 978-4-480-01714-7
分類記号 501.6
内容紹介 メガ・リスクに満ちた令和の安全・安心と、産業衰退からの反転をどう実現するか? 再生可能エネルギーを軸とする、地域分散ネットワーク型の経済社会へと転換することで、「ガラパゴス・ニッポン」から脱却できることを説く。
著者紹介 1959年山口県生まれ。認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)を設立。
件名1 エネルギー政策
件名2 再生可能エネルギー
件名3 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 巨大リスクに直面する現代日本。いつ収束するのか見通せない新型コロナウイルスの世界的流行。記録的な豪雨による深刻な水害など地球規模の気候変動。情報通信分野の立ち遅れと情報セキュリティの不備―。衰退する一方の産業をどう立て直し、雇用創出をどう実現するか?私たちの暮らしを守るには何が必要か?世界的な潮流となっている再生可能エネルギーを軸とする、地域分散ネットワーク型の経済社会へと転換することで、「ガラパゴス・ニッポン」から脱却できると説く希望の書!
(他の紹介)目次 序章 分散革命ニューディールを!(新しいリスクと分散革命
新型コロナ大恐慌
感染防止か経済化というジレンマ)
第1章 不可逆的な大転換(再生可能エネルギーの「常識」の非常識
世界の再生可能エネルギーの現在と未来
日本の再生可能エネルギーの現在
自然エネルギー先進国・デンマーク)
第2章 ガラパゴス化と希望のタネ(世界的なトレンドに逆行する日本
「ご当地エネルギー」で日本を変える)
第3章 来るべき社会へ(苦境にあえぐ日本経済
エネルギー転換で経済・社会を変える)
第4章 いま、私たちにできること(周縁から「恐竜」を倒す
電力会社の筆頭株主運動
福島再生可能エネルギー100%を目指す「現代の自由民権運動」
私たちにできること)
(他の紹介)著者紹介 飯田 哲也
 1959年山口県生まれ。京都大学大学院原子核工学修了。東京大学先端研博士課程満期退学。原子力産業従事後に「原子力ムラ」を脱出、北欧での研究を経て、2000年に認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)を設立。FIT法起草、市民ファンドやグリーン電力証書の構想と導入、ご当地電力立上げなど、自然エネルギー社会変革の第一人者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 勝
 1952年東京都生まれ。経済学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。東京大学社会科学研究所助手、法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て、立教大学経済学研究科特任教授、慶應義塾大学名誉教授。財政学、地方財政論、制度経済学を専攻。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。