蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004703088 | 629.2/ホ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000064309 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の庭園歴史図鑑 |
書名ヨミ |
セカイ ノ テイエン レキシ ズカン |
著者名 |
ペネロピ・ホブハウス/編著
高山 宏/日本版監修
上原 ゆうこ/訳
|
著者名ヨミ |
ペネロピ ホブハウス タカヤマ,ヒロシ ウエハラ,ユウコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-562-05093-2 |
ISBN |
978-4-562-05093-2 |
分類記号 |
629.2
|
内容紹介 |
庭園史こそは文明の奥の院だ-。地上の楽園、王の視座、世界模型、仙境と禅、珍奇植物の蒐集…。古典期から現代にいたる名園の数々と造園芸術の精華を、500点あまりの貴重な図版とともにたどる。 |
著者紹介 |
1929年北アイルランド生まれ。ケンブリッジ大学で経済学優等学位取得。庭園デザイナー、庭園史研究家、造園家。96年英国王立園芸協会よりヴィクトリア名誉メダルが授与される。 |
件名1 |
庭園-歴史
|
件名2 |
造園-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
地上の楽園、王の視座、世界模型、仙境と禅、珍奇植物の蒐集…。古典期から現代にいたる名園の数々と造園技術の粋を総覧する。 |
(他の紹介)目次 |
始まり―庭造りの起源 古代ギリシア・ローマの庭―古典の遺産 イスラムの庭―天上の美、地上の喜び 中世キリスト教世界の庭―喜びと敬神 ルネサンスの美―ヨーロッパ庭園の開花 植物学者と収集家と画家―移動する植物 イギリス式風景庭園―自然派革命 折衷主義の19世紀―新しいもの、発明、リバイバル 南北アメリカ―園芸の新たな地平 中国の庭―時を超える伝統 日本の庭園―象徴と抑制 自然主義からモダニズムへ―変革の時代 1870−1950年 今日そして明日―やりたいことができる世界 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ