蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南朝の真実 忠臣という幻想 歴史文化ライブラリー 378
|
著者名 |
亀田 俊和/著
|
著者名ヨミ |
カメダ,トシタカ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208254581 | 210.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000027678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南朝の真実 忠臣という幻想 歴史文化ライブラリー 378 |
書名ヨミ |
ナンチョウ ノ シンジツ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
副書名 |
忠臣という幻想 |
副書名ヨミ |
チュウシン ト イウ ゲンソウ |
著者名 |
亀田 俊和/著
|
著者名ヨミ |
カメダ,トシタカ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
6,218p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05778-3 |
ISBN |
978-4-642-05778-3 |
分類記号 |
210.45
|
内容紹介 |
「不忠の足利氏、忠臣ぞろいの南朝」という歴史観は正しいのか。皇統が二つにわかれた南北朝時代の、皇位や政策をめぐって頻発した内乱と、複雑に絡みあう人物相関を詳述。本当の忠臣は誰か、新たな視点で描く。 |
著者紹介 |
1973年秋田県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻(日本史学)研究指導認定退学。京都大学博士(文学)。同大学文学部非常勤講師。 |
件名1 |
日本-歴史-南北朝時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
「不忠の足利氏、忠臣ぞろいの南朝」―こうした歴史観は正しいのか。皇統が二つにわかれた南北朝時代の、皇位や政策をめぐって頻発した内乱と、複雑に絡みあう人物相関を詳述。本当の忠臣は誰か、新たな視点で描く。 |
(他の紹介)目次 |
忠烈・義烈の南朝忠臣という幻想―プロローグ 建武政権の内紛―政治路線をめぐる抗争 南北朝初期における内紛―第三王朝樹立運動 観応の擾乱以降における内紛―講和か、徹底抗戦か? 教訓―南朝の内紛が教えてくれるもの 歴史から学ぶとは?―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
亀田 俊和 1973年、秋田県に生まれる。1997年、京都大学文学部史学科国史学専攻卒業。2003年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻(日本史学)研究指導認定退学。2006年、京都大学博士(文学)。その後、日本学術振興会特別研究員を経て、京都大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ