蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スズメバチとアシナガバチ 大阪市立自然史博物館ミニガイド No.6
|
著者名 |
大阪市立自然史博物館/編
|
著者名ヨミ |
オオサカシリツ シゼンシ ハクブツカン |
出版者 |
大阪自然史センター
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004742664 | 486/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000244604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スズメバチとアシナガバチ 大阪市立自然史博物館ミニガイド No.6 |
書名ヨミ |
スズメバチ ト アシナガバチ |
著者名 |
大阪市立自然史博物館/編
|
著者名ヨミ |
オオサカシリツ シゼンシ ハクブツカン |
出版者 |
大阪自然史センター
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
44p |
大きさ |
15×21cm |
分類記号 |
486.7
|
件名1 |
すずめばち
|
件名2 |
あしながばち(脚長蜂)
|
(他の紹介)内容紹介 |
おいしいミルクには実は波瀾万丈の歴史があった。古代の搾乳法から美と健康の妙薬と珍重された時代、危険な「毒」と化したミルク産業誕生期の負の歴史、今日の隆盛まで、人間とミルクの営みをグローバルに描く。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ミルクに歴史あり 第1章 最初のミルク 第2章 白い妙薬 第3章 白い毒薬 第4章 「ミルク問題」を解決する 第5章 現代のミルク |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ