蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大英帝国博覧会の歴史 ロンドン・マンチェスター二都物語
|
著者名 |
松村 昌家/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,マサイエ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009257098 | 606.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000023865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大英帝国博覧会の歴史 ロンドン・マンチェスター二都物語 |
書名ヨミ |
ダイエイ テイコク ハクランカイ ノ レキシ |
副書名 |
ロンドン・マンチェスター二都物語 |
副書名ヨミ |
ロンドン マンチェスター ニト モノガタリ |
著者名 |
松村 昌家/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,マサイエ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
15,274,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-06764-0 |
ISBN |
978-4-623-06764-0 |
分類記号 |
606.933
|
内容紹介 |
1851年の世界初のロンドン万国博覧会から、マンチェスター美術名宝博、日英博覧会まで。会場の様子や開催前後の時代背景、社会的・政治的出来事など、大英帝国の博覧会をめぐる歴史と国際関係をいきいきと描写する。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。大手前大学名誉教授。著書に「水晶宮物語」「文豪たちの情と性へのまなざし」「ヴィクトリア朝文化の世代風景」など。 |
件名1 |
博覧会-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ロンドンとマンチェスター、ハイドパークとシドナム、東京とロンドン…、様々な形の「二都物語」。第一回万博の「水晶宮」から日英博覧会まで、170点を超える挿図も含め、読み始めたらとまらない魅力的なエピソードが満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 一八五一年ロンドン万国博覧会と水晶宮(美術協会の挑戦―産業革命と「二つの国民」を越えて パリ内国博覧会とロンドン製造品年次大博覧会 ほか) 2 シドナムの水晶宮―民衆教育と娯楽の殿堂(水晶宮保存に向けて シドナムの水晶宮 ほか) 3 マンチェスター美術名宝博覧会(工業都市マンチェスターと美術 エルズミア伯爵とアルバート公 ほか) 4 一八六二年国際博覧会(第二回ロンドン万博への道のり 国際博覧会会場 ほか) 5 日英博覧会 イン・ロンドン(ホワイト・シティの一九〇八年英仏博覧会 一九一〇年日英博覧会開催へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松村 昌家 1929年生まれ。1957年大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大手前大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ