蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206375958 | 910.2/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安岡 章太郎 阿川 弘之 庄野 潤三 遠藤 周作
恋愛-歴史 書簡文-歴史 日本-歴史-江戸時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000737245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
第三の新人 私の履歴書 日経ビジネス人文庫 |
書名ヨミ |
ダイサン ノ シンジン(ニッケイ ビジネスジン ブンコ) |
著者名 |
安岡 章太郎/著
阿川 弘之/著
庄野 潤三/著
遠藤 周作/著
|
著者名ヨミ |
ヤスオカ,ショウタロウ アガワ,ヒロユキ ショウノ,ジュンゾウ エンドウ,シュウサク |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
440p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-532-19380-5 |
ISBN |
978-4-532-19380-5 |
分類記号 |
910.264
|
件名1 |
日本文学-作家
|
(他の紹介)内容紹介 |
尼、後家、下女、他人の妾、女房の妹―それがどんな相手でも、恋をしたらいい仲になりたい。江戸期、そんなニーズに応える「恋文指南書(文例集)」があった。心を掴む詞、必ず色事ができる文の書き方、口説きテクの伝授、セックス指南まで、内容充実、それはまさに“恋のテキスト”だった。「恋文指南書」から読む江戸庶民の“恋文”文化。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 手紙というコミュニケーション・ツール(文字の学習 女子の教育 ほか) 第2章 初めての恋文(恋文の基本 嘘っぽい手紙 ほか) 第3章 恋文を送る相手さまざま(恋する人たち 他人の妾に送る文 ほか) 第4章 遊女の手紙(遊女の恋は金で買うもの 妄想をかきたてる?手紙を読む遊女の絵 ほか) 第5章 恋文の教養(恋の和歌は覚えるべきもの 恋の和歌の実例 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
綿抜 豊昭 1958年東京都生まれ。中央大学大学院博士後期課程単位修得退学。博士(文学)。現在、筑波大学図書館情報メディア系教授。近年の研究対象は、日本の図書文化および地域文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 安岡章太郎
9-111
-
安岡 章太郎/著
-
2 阿川弘之
113-221
-
阿川 弘之/著
-
3 庄野潤三
223-320
-
庄野 潤三/著
-
4 遠藤周作
321-429
-
遠藤 周作/著
前のページへ