蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208007708 | 626/カ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はっくしょんしてよかばくん
矢崎 節夫/さく…
赤いヤッケの駅長さん
はま みつを/作…
おおかみかいだんかけのぼれ
松澤 睦実/作,…
月のうさぎ
瀬戸内 寂聴/文…
月のうさぎ
瀬戸内 寂聴/文…
まほうつかいのイイコト♥アール
やすい すえこ/…
まっくろけのうし
小野 和子/文,…
ウミウシめいたんてい
井上 よう子/作…
マークにきをつけて : スーパーで…
小野寺 悦子/作…
ごめんねごん
木村 裕一/作,…
つぶつぶさんはまほうつかい?
野本 淳一/作,…
コンキチのゆびきりげんまん : 水…
本田 カヨ子/作…
おばけをてんぷらにしてたべた兄弟
松岡 励子/文,…
いなくなったボールくん : テーマ…
大野 哲郎/作,…
わかがえりのみず : 日本昔話より
木暮 正夫/文,…
うれしいな
矢崎 節夫/さく…
いつもいっしょ
矢崎 節夫/さく…
しあわせなきこり : トルコのおは…
岡 信子/脚色,…
きつねバスついたかな
あまん きみこ/…
たんざくにおねがいかいて
木暮 正夫/作,…
愛の学校 : 中学生物語
大野 哲郎/著
絵にかいたねこ
吉田 タキノ/文…
おちゃわん
矢崎 節夫/作,…
なんでもこおらせペンギン
肥田 美代子/作…
ひとつっきり
武鹿 悦子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000359582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かんさつ名人はじめての栽培 4 |
書名ヨミ |
カンサツ メイジン ハジメテ ノ サイバイ |
多巻書名 |
ミニトマト |
著者名 |
東京学芸大学附属小金井小学校生活科部/指導
大角 修/文
菊池 東太/写真
高橋 尚紀/写真
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ガクゲイ ダイガク フゾク コガネイ ショウガッコウ セイカツカブ オオカド,オサム キクチ,トウタ タカハシ,ナオキ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-27104-2 |
ISBN |
978-4-338-27104-2 |
分類記号 |
626
|
内容紹介 |
小学校低学年の子どもたちが、自分自身で野菜や花を育て、観察するための本。4は、ミニトマトの種まき・苗の植え付けから、成長の様子、実を収穫して食べるまでの過程を写真で紹介。栽培と観察のポイントも掲載。 |
件名1 |
蔬菜-栽培
|
件名2 |
花卉-栽培
|
(他の紹介)内容紹介 |
歳時記は俳句を詠む人だけのものではない。季節を知り、人生を生き抜くため、私たちが祖先から受け継いできた知恵が詰まっている。すべての日本人の心情と生活の原点なのだ。本書では四季を彩る花々を中心に、雲雀などの鳥、薫風などの気象、涅槃会や酉の市など年中行事、そして芭蕉忌に至るまで、一年の折々にあらわれる豊富な事物を、古今東西の句歌詩文を通して味わう。巻末に俳人・宇多喜代子氏との対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
春(早春賦 東風 ほか) 夏(葵祭 薔薇 ほか) 秋(終戦忌 震災忌 ほか) 冬(神無月 酉の市 ほか) 新年(初茜 初春 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 睦郎 1937年(昭和12年)、福岡県生まれ。福岡教育大学卒業。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ