蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
15歳からの労働組合入門
|
著者名 |
東海林 智/著
|
著者名ヨミ |
トウカイリン,サトシ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207598798 | 366.0/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000535593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
15歳からの労働組合入門 |
書名ヨミ |
ジュウゴサイ カラ ノ ロウドウ クミアイ ニュウモン |
著者名 |
東海林 智/著
|
著者名ヨミ |
トウカイリン,サトシ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-32225-4 |
ISBN |
978-4-620-32225-4 |
分類記号 |
366.021
|
内容紹介 |
心と体を破壊される派遣労働者、ダブルワークの高校生、過労死、学生ユニオンの闘い…。若年労働者たちの過酷過ぎる生を涙と怒りを込めて告発し、労働組合の新たなヴィジョンを伝える。座談会も収録。 |
著者紹介 |
1964年山形県生まれ。法政大卒。毎日新聞社入社。社会部、『サンデー毎日』、横浜支局デスクなどを経て、社会部で厚生労働省担当。「貧困の現場」で日本労働ペンクラブ賞などを受賞。 |
件名1 |
労働問題-日本
|
件名2 |
青年
|
件名3 |
労働組合
|
(他の紹介)内容紹介 |
心と体を破壊される派遣労働者、ダブルワークの高校生、秋田書店景品水増し不当解雇事件、カフェ・ベローチェ雇い止め事件、過労死、学生ユニオンの闘い…若年労働者たちの過酷すぎる生を涙と怒りを込めて告発し、労働組合の新たなヴィジョンを伝える画期的ルポルタージュ。 |
(他の紹介)目次 |
働く尊厳を取り戻すまで―派遣労働者と労働組合の出会い ダブルワークの高校生―若者の就職をめぐる受難 学生ユニオンという希望―労働者の権利を学び、行使する ストライキの復活―メトロレディースが立ち上がるとき 企業による殺人―過労死、そして遺族の闘い 人間としての価値まで奪われて―カフェ・ヴェローチェ雇い止め事件 心と体を破壊されて―労働規制緩和のゆがみと痛み GSユニオンが職場を再建するまで―現場と仕事にこだわる男たちの闘いの記録 人らしく働かせろ―秋田書店景品水増し、不当解雇事件 一人で漂う若者たち―派遣労働者が仲間と支え合う道 ブラック企業時代の労働組合―今野晴貴×神部紅×東海林智 |
(他の紹介)著者紹介 |
東海林 智 1964年山形県生まれ。88年法政大卒、毎日新聞社入社。社会部、『サンデー毎日』、横浜支局デスクなどを経て、現在社会部で厚生労働省担当。労働問題や貧困問題などをテーマに取材を続ける。著書『貧困の現場』(毎日新聞社)で日本労働ペンクラブ賞、新聞報道で貧困ジャーナリズム賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ