蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207180290 | 527/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢者福祉 介護福祉 コミュニケーション 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000202356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和モダンの家 HOME MAKE Specially |
書名ヨミ |
ワモダン ノ イエ(ホーム メイク スペシャリー) |
著者名 |
ニューハウス出版株式会社/編集
|
著者名ヨミ |
ニュー ハウス シュッパン カブシキ ガイシャ |
出版者 |
ニューハウス出版
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-88969-327-0 |
ISBN |
978-4-88969-327-0 |
分類記号 |
527
|
内容紹介 |
光と風を取り込む窓、落ち着きや安心を感じるバランスのいい空間…。そんな住宅で暮らしてみませんか? さまざまな和モダンの家の実例を、「心地よい住まい」「ナチュラル&モダンな住まい」に分けて紹介します。 |
件名1 |
住宅建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
利用者と何を話していいかわからないと感じている介護現場の当事者に向けて、会話を引き出すための話題(ネタ)やポイント、注意点などを提供。高齢者の世代ごとのコミュニケーションに必要な材料を紹介し、利用者の関心が高いテーマの情報を網羅した。 |
(他の紹介)目次 |
1 考え方編―利用者の心を開かせる会話を心がけよう(高齢者をひとくくりに考えていないか―いわゆる「高齢者」とは、40年以上にも及ぶ世代 会話の糸口となる話題の選択―今の高齢者たちは激動の時代を生きてきた ほか) 2 じっくり背景理解編―世代を理解して会話しよう(利用者との距離を縮めるための話題とは―活き活きと話せるのは「昔話」 第1世代(90歳代) ほか) 3 スグに使える資料編―鉄板の話題をチェックしよう(流行・風俗 地域・四季 ほか) 4 テクニック編―利用者との距離を縮める聞き方・話し方(親しくなっても言葉づかい、敬語に注意―世代や要介護度に応じた言葉づかいを 話を聞きながら別の話題をうながす―基本的には、聞き手に回ること ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
布施 克彦 1947年東京都生まれ。サラリーマン生活を経て2002年退社し、執筆業に転身。若手サラリーマン向けのビジネス実用書やシニア向けの著作のほか、昭和の風俗にも精通しており、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ