蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
松下幸之助の神言葉50 こんな時代だからこそ学びたい
|
著者名 |
江口 克彦/著
|
著者名ヨミ |
エグチ,カツヒコ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008481855 | 335.0/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000757758 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松下幸之助の神言葉50 こんな時代だからこそ学びたい |
書名ヨミ |
マツシタ コウノスケ ノ カミコトバ ゴジュウ |
副書名 |
こんな時代だからこそ学びたい |
副書名ヨミ |
コンナ ジダイ ダカラ コソ マナビタイ |
著者名 |
江口 克彦/著
|
著者名ヨミ |
エグチ,カツヒコ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7762-1176-1 |
ISBN |
978-4-7762-1176-1 |
分類記号 |
335.04
|
内容紹介 |
どう働き、どう生きるのか-。23年にわたり松下幸之助の側近として働いてきた著者が見聞きした「成功の法則」を、松下幸之助との語り合いの形を借りて、問わず語りに説き明かす。 |
著者紹介 |
1940年名古屋市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。経済博士(中央大学)。一般社団法人東アジア情勢研究会理事長、台北駐日経済文化代表処顧問ほか。著書に「部下論」など。 |
件名1 |
経営
|
書誌来歴・版表示 |
「経営秘伝」(PHP研究所 1991年刊)の改題,一部加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
コルビュジェの建てた家を訪ねてスイスへ。暮らしに溶け込む、モダンなデザインのテキスタイルや家具を探して北欧へ。とびきりの朝食と窓から眺められる庭、家庭的な雰囲気を求めてフランスの田舎町の小さなホテルへ―イラスト、写真、レシピまで手がける人気の著者の、気ままな旅のスタイルが満載!本を手に、旅に出たくなる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
こんなホテルの朝食があったらいい 旅の荷物 朝のチーズ 銀のポットと銀のバターナイフ ジャムを探し歩いて バスク地方の薪焼きパン ペリゴールの市場 ペリゴールのホテルの自家製パン ニースの市場近くのお昼 お土産のキッチンクロス〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
堀井 和子 1954年、東京生まれ。上智大学フランス語学科卒業。料理好きが高じて、料理スタイリストに。84年から3年間、夫の仕事でニューヨーク郊外に暮らす。帰国後はシンプルで洒落たレシピや暮らしまわりのものごとを紹介。写真、イラスト、エッセイまで自ら手掛ける、雰囲気ある本作りでも支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ