検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

なぜ人と組織は変われないのか  ハーバード流自己変革の理論と実践  

著者名 ロバート・キーガン/著
著者名ヨミ ロバート キーガン
出版者 英治出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009317322336.3/キ/BS一般図書ビジネス 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・キーガン リサ・ラスコウ・レイヒー 池村 千秋
498.8 498.8
労働衛生 精神衛生 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000523218
書誌種別 図書
書名 なぜ人と組織は変われないのか  ハーバード流自己変革の理論と実践  
書名ヨミ ナゼ ヒト ト ソシキ ワ カワレナイ ノカ
副書名 ハーバード流自己変革の理論と実践
副書名ヨミ ハーバードリュウ ジコ ヘンカク ノ リロン ト ジッセン
著者名 ロバート・キーガン/著   リサ・ラスコウ・レイヒー/著   池村 千秋/訳
著者名ヨミ ロバート キーガン リサ ラスコウ レイヒー イケムラ,チアキ
出版者 英治出版
出版年月 2013.10
ページ数 435p
大きさ 22cm
ISBN 4-86276-154-5
ISBN 978-4-86276-154-5
分類記号 336.3
内容紹介 すでにもっている才能を使い回すのではなく、自分の才能をアップデートするためには? 理論と実例を通じて、本当の意味での能力開発(成長)を実現する方法を示す。チェックシートも収録。
件名1 経営組織
件名2 管理者(経営管理)

(他の紹介)内容紹介 「うつ」をきっかけとして新しい自分に生まれ変わることを目指す逆転の発想。「職場うつ」を生きのびるための戦略をまなぶ。過去を求めず新しい自分の発見からはじめよう!
(他の紹介)目次 第1章 現代型うつの実態
第2章 治りにくい「うつ」への医学的アプローチ
第3章 うつとリハビリテーション
第4章 うつのリハビリテーションの過程
第5章 うつのリハビリテーションの実際1
第6章 うつのリハビリテーションの実際2
第7章 うつのリハビリテーションの実際3
(他の紹介)著者紹介 春日 武彦
 1951年京都生まれ。日本医科大学卒業後、産婦人科医を経て精神科勤務。都立精神保健福祉センター勤務の後、都立松沢病院精神科部長、都立墨東病院神経科部長、多摩中央病院院長、成仁病院顧問を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
埜崎 健治
 大学卒業後、武蔵野学院教護事業職員養成所を経て神奈川県に入庁。国府実修学校(教護院、現おおいそ学園・自立支援施設)、さがみ緑風園(身体障害者施設)、こども医療センター、精神保健福祉センター、芹香病院(精神科病院)、小田原児童相談所を経て、現在秦野保健福祉事務所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。