蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鮨そのほか
|
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ,ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009060286 | 918.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 207489402 | 918.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
与謝野鉄幹<寛>・晶子作品集 : …
与謝野 鉄幹/著…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
新しい女は瞬間である : 尾竹紅吉…
尾竹 紅吉/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
北條民雄集
北條 民雄/[著…
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
ユーモアのある風景
織田 正吉/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
一人と千三百人 二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000472370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鮨そのほか |
書名ヨミ |
スシ ソノホカ |
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ,ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-300418-9 |
ISBN |
978-4-10-300418-9 |
分類記号 |
918.68
|
内容 |
内容:花がたみ 鮨 贋々作『猫』 阿部昭の短かかりし日々 四十四年目のマンボウ航路 宮脇俊三さんを悼む 宮脇俊三『史記のつまみぐい』 半藤一利『それからの海舟』 世界最古の王室 妃殿下、ハワイの休日 クックス博士の思ひ出 五里霧中の我が文学論 蘆花と軍歌 舷燈消して 雪の進軍 私の八月十五日 「新型爆弾」が焼いた蔵書 娘の顔 伝統の社風 駅前のルオー旧居 志賀直哉とルオー 志賀家の皿小鉢 「白樺」の前にあつた「白樺」 志賀直哉の生活と芸術 「暗夜行路」解説 ほか2編 |
内容紹介 |
「花がたみ」「鮨」「贋々作「猫」」、そして短篇の名品…。日本語の富と、作家の技倆の粋を尽くした芳醇絶佳たる作品群を収録。吉行淳之介・遠藤周作を偲ぶ座談を付す。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 花がたみ
11-26
-
-
2 鮨
27-40
-
-
3 贋々作『猫』
41-57
-
-
4 阿部昭の短かかりし日々
61-64
-
-
5 四十四年目のマンボウ航路
65-74
-
-
6 宮脇俊三さんを悼む
75-83
-
-
7 宮脇俊三『史記のつまみぐい』
84-89
-
-
8 半藤一利『それからの海舟』
90-92
-
-
9 世界最古の王室
93-98
-
-
10 妃殿下、ハワイの休日
99-106
-
-
11 クックス博士の思ひ出
107-112
-
-
12 五里霧中の我が文学論
113-118
-
-
13 蘆花と軍歌
119-123
-
-
14 舷燈消して
124-127
-
-
15 雪の進軍
128-131
-
-
16 私の八月十五日
132-134
-
-
17 「新型爆弾」が焼いた蔵書
135-138
-
-
18 娘の顔
139
-
-
19 伝統の社風
140-145
-
-
20 駅前のルオー旧居
146-149
-
-
21 志賀直哉とルオー
150-152
-
-
22 志賀家の皿小鉢
153-154
-
-
23 「白樺」の前にあつた「白樺」
155-157
-
-
24 志賀直哉の生活と芸術
158-167
-
-
25 「暗夜行路」解説
168-188
-
-
26 わが友吉行淳之介
座談会
191-235
-
阿川 弘之/述 遠藤 周作/述 小島 信夫/述 庄野 潤三/述 三浦 朱門/述
-
27 良友・悪友・狐狸庵先生
対談
237-258
-
阿川 弘之/述 北 杜夫/述 阿川 佐和子/司会
前のページへ