蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
良寛さん一〇〇話 話の泉
|
著者名 |
松本 市壽/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,イチジュ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005427810 | 188.8/リ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000675988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
良寛さん一〇〇話 話の泉 |
書名ヨミ |
リョウカン サン ヒャクワ |
副書名 |
話の泉 |
副書名ヨミ |
ハナシ ノ イズミ |
著者名 |
松本 市壽/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,イチジュ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-04673-5 |
分類記号 |
188.82
|
内容紹介 |
子どもと無心に遊ぶ「手まりの良寛さん」には、出世を拒否し、寺も持たず、村里で人々に「布施行」を行なった「癒しの良寛さん」の顔がある。「良寛禅師奇話」と全詩から今に生きるテーマを選び、良寛の教えを解く100話。 |
著者紹介 |
1936年鳥取県生まれ。日本大学法学部新聞学科卒業。出版社勤務を経て現在は全国良寛会常任理事、東京良寛会副会長。著書に「野の良寛」「良寛乞食行脚」「良寛の生涯その心」など。 |
(他の紹介)目次 |
食べものはどこからやってくる? 市場でどんなことが行われているの? 市場で働く人びととこだわりの道具 魚市場の1日をのぞいてみよう! 市場の内部を探検しよう! 全国から食品を集めるせり人 密着取材!せり人の1日 密着取材!仲卸の1日 新鮮・おいしさ届ける工夫 信用第一!市場でのお金のきまり〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤島 廣二 東京農業大学国際食料情報学部教授・農学博士。1949年生まれ。北海道大学大学院修了。農学博士(1985年、北海道大学)。農林水産省農業総合研究所流通研究室長などを経て1996年から東京農業大学教授。農林水産省政策評価総合食料局専門部会委員、文部科学省原子力損害賠償紛争審査会専門委員、農畜産業振興機構評価委員、食品流通構造改善促進機構評議員などを歴任。専門は農産物流通論、食品マーケティング論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ