蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
料理の科学 [正]2 素朴な疑問に答えます
|
著者名 |
ロバート・ウォルク/著
|
著者名ヨミ |
ロバート ウォルク |
出版者 |
楽工社
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006989537 | 498.5/ウ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000316485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の樹木 山溪カラー名鑑 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ジュモク(ヤマケイ カラー メイカン) |
著者名 |
林 弥栄/編・解説
畔上 能力/解説
菱山 忠三郎/解説
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヤサカ アゼガミ,チカラ ヒシヤマ,チュウザブロウ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
767p |
大きさ |
20×21cm |
ISBN |
4-635-09043-8 |
ISBN |
978-4-635-09043-8 |
分類記号 |
653.21
|
内容紹介 |
日本で見られる樹木1446種類を、裸子植物、単子葉類、双子葉離弁花類、双子葉合弁花類に分けて収録。世界遺産登録された小笠原の固有種を追加掲載するなどした増補改訂新版。 |
著者紹介 |
元農林省林業試験場浅川実験林長。元東京農業大学教授。理学博士。1994年逝去。 |
件名1 |
樹木-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
電子レンジ加熱の料理が速く冷めるのはなぜ?放射線の「食品照射」、ほんとうに安全?炭火とガスの火、長所と短所は?―誰もが感じる疑問を、わかりやすく、根本から解説。 |
(他の紹介)目次 |
第6章 熱いもの、冷たいもの―火と氷(熱いもの 冷たいもの) 第7章 液体―コーヒー・茶、炭酸、アルコール(コーヒー・茶 炭酸 ほか) 第8章 電子レンジの謎(マイクロ波とは何ですか 電子レンジの熱は「水分子の摩擦で生じる」と聞きましたが、ほんとうでしょうか ほか) 第9章 キッチンを彩る道具とテクノロジー(台所用品 計量の問題 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウォルク,ロバート・L. ピッツバーグ大学の名誉化学教授。同大学に約30年間所属したのち、1990年、執筆に専念するため学界を引退。1998年『ワシントン・ポスト』紙から食品化学コラムの執筆依頼を受け、「Food 101(食品の基礎知識)」を連載。このコラムは2007年まで約10年間続き、一般読者からの高い人気とともに専門家からの高評価を獲得。国際料理専門家協会(IACP)主催のバート・グリーン賞、フード・ジャーナリスト協会賞など多くの賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハーパー 保子 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ