検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福沢諭吉  明治時代の文明開化をリードした諭吉の足跡をたどる   徹底大研究日本の歴史人物シリーズ 7

著者名 遠藤 喜代子/文
著者名ヨミ エンドウ,キヨコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205557622289/フ/一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.21 509.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000614670
書誌種別 図書
書名 福沢諭吉  明治時代の文明開化をリードした諭吉の足跡をたどる   徹底大研究日本の歴史人物シリーズ 7
書名ヨミ フクザワ ユキチ(テッテイ ダイケンキュウ ニホン ノ レキシ ジンブツ シリーズ)
副書名 明治時代の文明開化をリードした諭吉の足跡をたどる
副書名ヨミ メイジ ジダイ ノ ブンメイ カイカ オ リード シタ ユキチ ノ ソクセキ オ タドル
著者名 遠藤 喜代子/文   桑原 三郎/監修   斉藤 かつみ/イラスト   カズ企画/編集
著者名ヨミ エンドウ,キヨコ クワバラ,サブロウ サイトウ,カツミ カズ キカク
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.4
ページ数 79p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-07556-7
分類記号 289.1
内容紹介 幕末にアメリカやヨーロッパにわたって見聞を広め、「西洋事情」や「学問のすゝめ」を著した福沢諭吉。明治時代、日本の文明開化を指導した諭吉の足跡をたどる。

(他の紹介)目次 01 最新の情報がつまった地球の模型 地球儀―株式会社渡辺教具製作所(埼玉県)
02 見た目はシンプル。でも、実はがんじょうな机とイス―愛知株式会社(愛知県)
03 小学生の通学に欠かせない!ランドセル―株式会社セイバン(兵庫県)
04 音楽の時間の定番楽器!リコーダー―トヤマ楽器製造株式会社(埼玉県北本工場)
05 学校給食でおなじみの人気メニュー ソフトめん―株式会社秋田製麺所(愛知県)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。