検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にわか産婆・漱石  

著者名 篠田 達明/著
著者名ヨミ シノダ,タツアキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1984.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001812668913.6/シノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234 234
ドイツ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000278481
書誌種別 図書
書名 にわか産婆・漱石  
書名ヨミ ニワカサンバ ソウセキ
著者名 篠田 達明/著
著者名ヨミ シノダ,タツアキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1984.5
ページ数 248p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容 内容:にわか産婆・漱石 大御所の献上品 本石町長崎屋 乃木将軍の義手

(他の紹介)内容紹介 「ドイツ史の語り部」を自任する著者が、半世紀を超える歴史家人生で出会った人、出会った事、出会った本、そしてさまざまな歴史のエピソードなどを、百のエッセイに紡ぎ時代順に語ったユニークなドイツ史。
(他の紹介)目次 1 古代ローマ帝国の遺産
2 中世ドイツ世界の形成
3 宗教改革と宗教戦争の時代
4 啓蒙の世紀
5 十九世紀の政治と文化
6 二つの世界大戦とナチズムの時代
7 戦後ドイツと私
(他の紹介)著者紹介 坂井 榮八郎
 1935年千葉県君津郡周西村(現君津市)に生まれる。周西小学校、君津中学校、私立武蔵高等学校を経て、1954年東京大学文学部西洋史学科卒業。同大学院およびマールブルク大学に学ぶ。ドイツ近代史専攻。東京大学教養学部教授、聖心女子大学文学部教授を経て、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 にわか産婆
2 漱石
3 大御所の献上品
4 本石町長崎屋
5 乃木将軍の義手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。