検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1時間でわかるアイヌの文化と歴史  カラー版   宝島社新書 539

著者名 瀬川 拓郎/監修
著者名ヨミ セガワ,タクロウ
出版者 宝島社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007959760211/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

211 211
日本-政治・行政-歴史 政治家 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000542575
書誌種別 図書
書名 1時間でわかるアイヌの文化と歴史  カラー版   宝島社新書 539
書名ヨミ イチジカン デ ワカル アイヌ ノ ブンカ ト レキシ(タカラジマシャ シンショ)
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
著者名 瀬川 拓郎/監修
著者名ヨミ セガワ,タクロウ
出版者 宝島社
出版年月 2019.6
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-8002-9382-4
ISBN 978-4-8002-9382-4
分類記号 211
内容紹介 アイヌのなかには、農耕に従事する者や牧場で馬を飼う者、鉄製品を製作する鍛冶屋などもいた。交易民であり、海洋民でもあったアイヌの文化と歴史を紹介する。イラストや写真などカラー図版も満載。
件名1 アイヌ-歴史
書誌来歴・版表示 「知れば知るほど面白いアイヌの文化と歴史」(宝島SUGOI文庫 2024年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 岸信介、田中角栄、小沢一郎―日本の自主自立を目指した政治家たちは、なぜ、どのようにして潰されたのか。戦後政治史“最大のタブー”に挑み、この国の「かつてない危機」を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 官邸デモの本当の敵
第1章 岸信介と安保闘争の真相
第2章 田中角栄と小沢一郎はなぜ葬られたのか
第3章 戦後最大の対米追随政権
特別鼎談 2012と1960国民の怒りが政権を倒す日(孫崎享×長谷川幸洋(ジャーナリスト)×高橋洋一(元内閣参事官))
終章 本当の「戦後」が終わるとき
特別付録 アメリカと戦った12人の政治家
(他の紹介)著者紹介 孫崎 享
 1943年、旧満州生まれ。1966年に外務省に入省後、駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を経て、2009年まで防衛大学校教授。『日本外交現場からの証言―握手と微笑とイエスでいいか』(中公新書)で山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。