検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たべもの語源辞典  

著者名 清水 桂一/編
著者名ヨミ シミズ,ケイイチ
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208417717383.8/タ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000408615
書誌種別 図書
書名 たべもの語源辞典  
書名ヨミ タベモノ ゴゲン ジテン
著者名 清水 桂一/編
著者名ヨミ シミズ,ケイイチ
出版者 東京堂出版
出版年月 2012.9
ページ数 13,289p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10822-4
ISBN 978-4-490-10822-4
分類記号 383.81
内容紹介 野菜、魚介、果物、菓子など、身近な食材や料理500をとりあげ、その語源・由来をたどるとともに、料理法、逸話などの薀蓄を満載。美味で豊かな食の知識が詰まった語源辞典。
著者紹介 1907〜80年。横浜生まれ。叔父の四条流家元・石井泰次郎のもとで料理故実を学ぶ。クッキングスクールを経営、神奈川県立栄養短期大学講師も務めた。著書に「味の歳時記」など。
件名1 食物-辞典

(他の紹介)内容紹介 野菜、魚介、果物、菓子など身近な食材や料理500をとりあげ、その語源・由来をたどるとともに料理法、逸話などの薀蓄を満載。刊行以来30年余のロングセラーを改訂し新たに現代の読者に贈る。
(他の紹介)目次 鳥・獣・魚貝類(アオヤギ(青柳)
アユ(鮎) ほか)
穀・野菜・果実・藻・茸類(アサツキ(浅葱)
イチジク(無花果) ほか)
加工食品・菓子・酒・調味料(あかふくもち(赤福餅)
あさづけ(浅漬) ほか)
調理法(あさじやき(浅路焼)
あらい(洗鱠) ほか)
料理名(あさじやき(浅路焼)
あずきがゆ(小豆粥) ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。