蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
AERA with Kids 2019夏号
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209695832 | 379.9/ア/19-2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 209694082 | 379.9/ア/19-2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000543229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
AERA with Kids 2019夏号 |
書名ヨミ |
アエラ ウィズ キッズ |
多巻書名 |
賢い脳・強い体をつくる食事術 |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
379.9
|
件名1 |
家庭教育-雑誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
橋は現代産業界の発展に不可欠な存在であり、かつては川の対岸や地域だけを結んでいたが、現在では海や国境を越える輸送インフラのネットワークを構築している。本書は、古代ローマのアーチ橋や19世紀にアメリカで流行したトラス橋から、現代最新設計の片持ち梁橋や吊橋まで、あらゆる種類の橋の建築様式と工学技術を理解して確認できるヴィジュアルガイドである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章(橋を理解する 材料 橋の様式 橋の用途 技術者たち) 第2章(ケーススタディ 桁橋 アーチ橋 トラス橋 可動橋 片持ち梁橋 吊橋 斜張橋) |
(他の紹介)著者紹介 |
デニソン,エドワード 独立コンサルタント、執筆者、建築写真家。持続可能性と建築環境を重視して活躍する。設計・建築関連書籍に多数寄稿し、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで建築史の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スチュアート,イアン ロンドンの建築工学設計事務所、デーヴィス・マグワイア・ホイットビーの技術者。これまでの主なプロジェクトに、ロンドン中心部のBBC本社ブロードキャスティング・ハウスとテート・モダン2ギャラリーがある。また、シエラ・レオーネ図書館や文学センターを支援する目的で設立された産業関連慈善団体CODEPにも参加している。グラスゴーのストラスクライド大学で構造力学の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑平 幸子 京都女子大学短期大学部文科英語専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ