蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太宰治の年譜
|
著者名 |
山内 祥史/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ,ショウシ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208125120 | 910.2/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000430448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太宰治の年譜 |
書名ヨミ |
ダザイ オサム ノ ネンプ |
著者名 |
山内 祥史/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ,ショウシ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-469-22226-5 |
ISBN |
978-4-469-22226-5 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
生家との義絶、左翼運動からの離脱、心中未遂、芥川賞をめぐる相剋、麻薬中毒からの再出発…。生誕100年を経て発見された最新資料をすべて反映した、人間・太宰治のすべてがわかる年譜。 |
著者紹介 |
神戸女学院大学名誉教授。神戸海星女子学院大学名誉教授。日本近代文学専攻。著書に「太宰治文学と死」「太宰治著述総覧」「日本現代文学考」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スーザン・ソンタグのような批評家がまたいつか登場することがあるのだろうか。メイプルソープからブロツキーまで、まぶしいばかりの批評的エッセイを集成。 |
(他の紹介)目次 |
見ること(続き)(『自然の光』のための用語集 彼らの感情の思い出に ダンサーとダンス リンカーン・カーステイン ほか) そことここ(ハリバートンへのオマージュ ひとりでいること 読むこと、書くこと 三〇年後に… ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ソンタグ,スーザン 1933‐2004。アメリカの作家・批評家。2001年に「イェルサレム賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 富山 太佳夫 1947年鳥取県に生まれる。1970年東京大学英文科卒業。1973年同大学大学院修士課程修了。現在、青山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ