蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治商売往来 続 青蛙選書 32
|
著者名 |
仲田 定之助/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ,サダノスケ |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201855376 | 672/ナ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000289985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治商売往来 続 青蛙選書 32 |
書名ヨミ |
メイジ ショウバイ オウライ(セイア センショ) |
著者名 |
仲田 定之助/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ,サダノスケ |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
384p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
382.1361
|
件名1 |
東京都-風俗
|
件名2 |
東京都-商業-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
こどもからおとなまで楽しめる再生可能エネルギーのわかりやすい入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 あたらしいエネルギーのつくりかた、つかいかた 第2章 太陽の光や熱のエネルギーをつかう 第3章 ながれる水のエネルギーをつかった発電 第4章 地中の熱からエネルギーをとりだす 第5章 風のエネルギーをいかして 第6章 地域の力をあつめてエネルギーを 第7章 まだまだこんなにあるあたらしいエネルギー 第8章 もっと知りたい!エネルギーのこれからがわかる資料集 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 哲也 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長。1959年、山口県生まれ。京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻修了。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、先進的かつ現実的な政策提言と積極的な活動や発言により、日本政府や東京都など地方自治体のエネルギー政策に大きな影響力を与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ