蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
横尾忠則自伝 「私」という物語一九六〇-一九八四
|
著者名 |
横尾 忠則/著
|
著者名ヨミ |
ヨコオ,タダノリ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203425145 | 723.1/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000502539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
横尾忠則自伝 「私」という物語一九六〇-一九八四 |
書名ヨミ |
ヨコオ タダノリ ジデン |
副書名 |
「私」という物語一九六〇-一九八四 |
副書名ヨミ |
ワタクシ ト イウ モノガタリ センキュウヒャクロクジュウ センキュウヒャクハチジュウヨン |
著者名 |
横尾 忠則/著
|
著者名ヨミ |
ヨコオ,タダノリ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-350960-7 |
分類記号 |
723.1
|
内容紹介 |
イラストレーター、グラフィックデザイナー、画家として、常に時代の感性をリードしてきた横尾忠則。1960年から84年までの活動と創作の秘密を語る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
福島第一原発の放射能漏れ事故、中東情勢の緊迫による石油の高騰、電力各社の電気料金の値上げと、エネルギー問題は切実になっています。そこでがぜん注目を集めているのが、太陽光や風力、水力、地熱、バイオマスといった地球にやさしい自然エネルギーです。本書ではこれらの発電の仕組みとその可能性について、写真と図でわかりやすく解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然エネルギーとは 第2章 太陽光発電 第3章 風力発電 第4章 バイオマス発電 第5章 地熱発電 第6章 小水力・マイクロ水力発電 第7章 自然エネルギーの未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 博昭 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ