検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵を描く悦び  千住博の美術の授業 光文社新書 147

著者名 千住 博/著
著者名ヨミ センジュ,ヒロシ
出版者 光文社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206552911720.7/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000652270
書誌種別 図書
書名 絵を描く悦び  千住博の美術の授業 光文社新書 147
書名ヨミ エ オ カク ヨロコビ(コウブンシャ シンショ)
著者名 千住 博/著
著者名ヨミ センジュ,ヒロシ
出版者 光文社
出版年月 2004.5
ページ数 195p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03247-8
分類記号 720.7
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 アート教育において経験豊かな筆者、フィリップ・メッツガーは、初心者がどこでつまづき悩むかを理解していますし、できれば厳格なルールに縛られずに自由に描きたいと思っていることも知っています。本書は、そんな彼が明快に手順化した手法によって、正確な遠近法を誰でも確実に身につけられる学習書です。本書の内容にしたがって練習することで、正確なだけでなく、アートとしての魅力に富んだ絵を描く応用力が身につきます。
(他の紹介)目次 第1章 遠近法の基本(重ね合わせ(対象を重ねる)
大きさと間隔の変化
立体感表現 ほか)
第2章 箱と直線的な形を描く(単純な箱を遠近法で描く
透かし描き
見えない輪郭線を探す ほか)
第3章 曲線と傾きを描く(円と楕円
円形の対象物
円柱の組み合わせとして考える ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。