検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の年中行事   平凡社選書 115

著者名 中村 喬/著
著者名ヨミ ナカムラ,タカシ
出版者 平凡社
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000389734386/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.81 383.81
食生活 料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000341774
書誌種別 図書
書名 中国の年中行事   平凡社選書 115
書名ヨミ チュウゴク ノ ネンジュウ ギョウジ(ヘイボンシャ センショ)
著者名 中村 喬/著
著者名ヨミ ナカムラ,タカシ
出版者 平凡社
出版年月 1988.1
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-84115-5
分類記号 386.22
件名1 年中行事-中国

(他の紹介)内容紹介 長い歳月のなかで育まれてきた食べものに目を向け、食生活を変える(カタカナ食から日本食に戻る)ことが、健康への第一歩。風土から生まれたバラエティに富む伝統食で、元気なからだを取り戻す。
(他の紹介)目次 第1章 FOODは風土の原点―日本縦断徒歩旅行
第2章 ほろびゆく長寿村・棡原との出合い
第3章 現代の食生活の乱れはカタカナ食が増えたせい
第4章 「県民食」のいろいろ(ごはん―主食のいろいろ
めん類
みそ
汁もの
常備食)
(他の紹介)著者紹介 幕内 秀夫
 1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。フーズ&ヘルス研究所代表、学校給食と子どもの健康を考える会代表。山梨県の長寿村を知って以来、伝統食と民間食養法の研究をおこなう。日本列島を歩いて縦断や横断などを重ねた末に「FOODは風土」を提唱。保育園、幼稚園の給食改善、社員食堂の指導、プロスポーツ選手の食事指導などをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。