蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002258531 | 427.4/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000405818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超電導を知る事典 |
書名ヨミ |
チョウデンドウ オ シル ジテン |
著者名 |
北田 正弘/著
樽谷 良信/著
|
著者名ヨミ |
キタダ,マサヒロ タルタニ,ヨシノブ |
出版者 |
アグネ承風社
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-900508-24-1 |
分類記号 |
427.45
|
内容紹介 |
超電導に関する基本的事柄を、入門者に理解しやすいように辞書風に手短にまとめた。超電導研究の発展の上で画期的と考えられる原著論文の冒頭部分を紹介しているのも特色である。 |
件名1 |
超伝導
|
(他の紹介)内容紹介 |
3学年の内容を統合し、「数量(代数)」と「図形(幾何)」に相互のつながりを持たせて、中学数学の体系を一本化。ゆとり教育で形骸化した「証明」を重視しながら、“生きた題材”を活用して、一気に読み通せる面白さを実現した検定外中学数学教科書。 |
(他の紹介)目次 |
1章 数と文字式(数と単位の広がり 正の数と負の数 文字と式) 2章 1次方程式と1次関数(1元1次方程式と1元1次不等式 1次関数と比例・反比例 連立一次方程式) 3章 平面図形の定義と作図(直線と円の基礎概念 図形の合同と作図 証明) 4章 平面図形の基礎的性質(面積と円周率 三角形と四角形) |
(他の紹介)著者紹介 |
芳沢 光雄 1953年東京生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授(同志社大学理工学部数理システム学科講師)。理学博士。専門は数学・数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ