蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鎌倉の西洋館 昭和モダン建築をめぐる コロナ・ブックス 164
|
著者名 |
柴田 泉/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,イズミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006860076 | 523.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000314700 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鎌倉の西洋館 昭和モダン建築をめぐる コロナ・ブックス 164 |
書名ヨミ |
カマクラ ノ セイヨウカン(コロナ ブックス) |
副書名 |
昭和モダン建築をめぐる |
副書名ヨミ |
ショウワ モダン ケンチク オ メグル |
著者名 |
柴田 泉/著
萩原 美寛/写真
|
著者名ヨミ |
シバタ,イズミ ハギワラ,ヨシヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-63461-7 |
ISBN |
978-4-582-63461-7 |
分類記号 |
523.137
|
内容紹介 |
鎌倉に今も点在する西洋館。その瀟洒な建築は独特な魅力を放っている。昭和初期に建てられた西洋館を追ってきた著者が、10の西洋館について、過ぎ去りし日の記憶を重ねて綴る。 |
著者紹介 |
1930年神奈川県生まれ。旅行代理店にてプランナーとして活躍。そのかたわら執筆活動に入る。著書に「鎌倉昭和ロマン」など。 |
件名1 |
建築-鎌倉市
|
件名2 |
近代建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
あのお屋敷には誰が住んでいたのか?別荘風の西洋館に刻まれた昭和の歴史。 |
(他の紹介)目次 |
旧松本蒸治邸(鎌倉山) 旧川喜多長政・かしこ夫妻別邸(雪ノ下) 旧前田侯爵家別邸(鎌倉文学館・長谷) 加賀谷邸(長谷) 旧諸戸清六別邸(長谷子ども会館・長谷) 昭和初期の鎌倉 旧荘清次郎別荘(扇ガ谷) 旧華頂宮邸(浄明寺) 旧篠田太郎邸(由比ガ浜) 旧中村光夫邸(扇ガ谷) 旧田丸節郎邸(扇ガ谷) エッセイ 記憶のかけら |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 泉 1930年神奈川県鎌倉市生まれ。百貨店勤務、喫茶店店主などを経て、旅行代理店にてプランナーとして活躍。そのかたわら執筆活動に入り、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 萩原 美寛 1959年東京都町田市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。グラビア雑誌、企業広告を中心にポートレート、フォトルポルタージュなどの撮影で活躍。JALカード会員誌「AGORA」連載「われら地球人」では、十五年にわたって人物ルポを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ