検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バリ島カルチャー情報事典   情報事典シリーズ 7

著者名 楽園協力隊/編
著者名ヨミ ラクエン キョウリョクタイ
出版者 ゑゐ文社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500380316292.4/バ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220.6 220.6
アジア(東部)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000596814
書誌種別 図書
書名 バリ島カルチャー情報事典   情報事典シリーズ 7
書名ヨミ バリトウ カルチャー ジョウホウ ジテン(ジョウホウ ジテン シリーズ)
著者名 楽園協力隊/編
著者名ヨミ ラクエン キョウリョクタイ
出版者 ゑゐ文社
出版年月 1999.7
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-7952-0931-6
分類記号 292.46
内容紹介 バリ島の魅力の一つ一つをキーワードとして掲げ、それらをバリ島カルチャーと位置づける。そのほか、地域事情、バリ島関係の人物なども網羅。バリ島のイメージが描ける一冊。
件名1 バリ島

(他の紹介)内容紹介 グローバルな視線で近現代における東アジア像を描きだしてきた本講座。別巻ではアジア研究の来歴を振り返り、今後の課題を展望する。「アジア研究と私」は、アジア研究を牽引してきた泰斗一〇人へのインタビュー。「東アジア研究のフロンティア」は、通史ではカバーしきれなかった問題群をとりあげ、世界史的視野での時代相を切り取り、最新の研究成果をまとめる。学問・研究の多様化と新たな展開を踏まえ、激動の東アジアといかに向き合うのか、その方途を探る。
(他の紹介)目次 アジア研究と私(インタビュー)(朝鮮の近代史像を求めて
「無名」の人びとが紡ぎ出す歴史の諸相―「アジア」に接近する「聞き書き」という方法
近現代中国の連続性/非連続性―中国研究の転換点に立って
ネルーに魅せられて―アジアの中の南アジア研究へ ほか)
東アジア研究のフロンティア(アジア人口史
東アジアの疫病・衛生史の一断面―検疫制度と国際関係(一九世紀後半と戦間期)
東アジア近現代の都市と建築―建築・都市に織り込まれた帝国・国・社会
海運―清朝中国と明治日本の海運競業 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。