蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モダン絵封筒の世界 大正・昭和
|
著者名 |
三好 一/[編]著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,ハジメ |
出版者 |
紫紅社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209519883 | 727.0/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000460857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モダン絵封筒の世界 大正・昭和 |
書名ヨミ |
モダン エフウトウ ノ セカイ |
副書名 |
大正・昭和 |
副書名ヨミ |
タイショウ ショウワ |
著者名 |
三好 一/[編]著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,ハジメ |
出版者 |
紫紅社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87940-631-6 |
ISBN |
978-4-87940-631-6 |
分類記号 |
727.087
|
内容紹介 |
大正〜昭和初年に発売された色彩豊かなデザインの絵封筒や絵葉書のパッケージ、栞などのイマジュリィ(印刷図)を紹介。竹久夢二ら有名画家の作品や、小林かいち、高橋春佳といった最近知られたデザイナーの作品等も収録。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。コーヒーカップ、蕎麦猪口、ビールジョッキ等の歴史や江戸期の陶磁器の値段などの生活文化を研究。ギャラリー上方代表。大正イマジュリィ学会会員。著書に「小皿豆皿」他。 |
件名1 |
グラフィック・アート-図集
|
件名2 |
葉書
|
(他の紹介)内容紹介 |
「心が変われば地球は変わる」リンゴ畑に現れたものや龍が教えてくれた不思議なメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 龍との出会い、不思議とのつきあい(17歳の出会い 北海道で見た龍 ほか) 第2章 なぜ「奇跡のリンゴ」が実ったのか(リンゴを無農薬で育てない 追い詰められた日々 ほか) 第3章 リンゴと土から学んだこと(農薬や化学肥料は空気と地下水を汚す ミツバチとアインシュタインの予言 ほか) 第4章 これからも、「奇跡」を起こし続けるために(今は、つぼみの「つ」にも至っていない ある出会い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 秋則 1949年、青森県弘前市生まれ。木村興農社代表。弘前実業高校を卒業後、川崎市内のメーカーに就職するが、1年半で退職。1971年に故郷に戻り結婚、リンゴ栽培を中心とした農業に従事。農薬で妻が体をこわしたことをきっかけに、1978年頃から無農薬・無肥料のリンゴ栽培にチャレンジを始める。10年近くにわたって無収穫が続き、苦難の日々が続いたが、ついに完全無農薬・無肥料のリンゴ栽培を成功させた。現在、リンゴ栽培のかたわら、国内はもとより海外でも農業指導を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ