蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京町家拝見 SUIKO BOOKS 161
|
著者名 |
水野 克比古/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,カツヒコ |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006719249 | 521.8/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000249580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私たちはどこへ行こうとしているのか 小熊英二時評集 |
書名ヨミ |
ワタシタチ ワ ドコ エ イコウト シテ イル ノカ |
副書名 |
小熊英二時評集 |
副書名ヨミ |
オグマ エイジ ジヒョウシュウ |
著者名 |
小熊 英二/著
|
著者名ヨミ |
オグマ,エイジ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-32384-8 |
ISBN |
978-4-620-32384-8 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
東日本大震災以降の社会構造の変化に関心を持つ著者が、過疎化と人口減、経済閉塞、ポピュリズム、東京五輪、改憲などを、包括的な時代把握、冷徹な視線で読みとく。2011年から2015年にかけて公表した時評類を集成。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。慶應義塾大学総合政策学部教員。 |
(他の紹介)目次 |
京町家―都のくらしとともに 名家探訪(長江家 秦家 吉田家) 町家歳時記(新春 春 初夏 ほか) 暮らしの意匠と構成(鍾馗 屋根 虫篭窓 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水野 克比古 1941年、京都市上京区に生まれる。同志社大学文学部卒業。東京綜合写真専門学校研究科を経て、1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影を続ける。2000年、西陣の地に町家を修復し水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、ミュージアムとして一般公開している。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ