蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ギリシア哲学入門 ちくま新書 901
|
著者名 |
岩田 靖夫/著
|
著者名ヨミ |
イワタ,ヤスオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006710909 | 131/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000249434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギリシア哲学入門 ちくま新書 901 |
書名ヨミ |
ギリシア テツガク ニュウモン(チクマ シンショ) |
著者名 |
岩田 靖夫/著
|
著者名ヨミ |
イワタ,ヤスオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06604-6 |
ISBN |
978-4-480-06604-6 |
分類記号 |
131
|
内容紹介 |
人間はいかに生きるべきか。この問は、一個人の幸福への問から、人間関係の原則としての正義への問となり、さらに「あるべき共同体としての正しい国家」への問になる。これらの問題を、古代ギリシア哲学に軸足を置き考察する。 |
著者紹介 |
1932年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東北大学名誉教授、仙台白百合女子大学名誉教授。文化功労者。著書に「倫理の復権」「神の痕跡」など。 |
件名1 |
ギリシア哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
教科書によくでてくる地名の起源、地域の歴史が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
山や川の名前・市町村の名前の起源は?(福井県 滋賀県 三重県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県) |
(他の紹介)著者紹介 |
蟻川 明男 1939年生まれ。東京教育大学理学部地理学科卒業。元高校教師(地理)。地理教育研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ