蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵本は愛の体験です。
|
著者名 |
松居 友/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,トモ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2000.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800349508 | 019.5/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サダムとせかいいち大きなワニ
松居 友/文,ボ…
手をつなごうよ : フィリピン・ミ…
松居 友/著
サンパギータのくびかざり
松居 友/文,ボ…
わたしの絵本体験
松居 友/著
おひさまのくにへ
松居 友/文,井…
ナディヤと灰色おおかみ
松居 友/作,ふ…
ふたりだけのキャンプ
松居 友/文,高…
昔話とこころの自立
松居 友/著
昔話とこころの自立
松居 友/著
森の昆虫博士 : 自然とともに生き…
松居 友/作,西…
天使のそりあそび
松居 友/文,鈴…
絵本・昔話にみる楽しい子育ての知恵
松居 友/著
うまれる
松居 友/文,井…
火の神(アペフチカムイ)の懐にて …
松居 友/著,小…
こぐまをあらう雨
松居 友/作,土…
にだんベッドそらをとぶ
小林 裕児/絵,…
ちょうちょうのくにへ
ジビュレ・フォン…
シュシナーナとサバリコビレ
小林 裕児/絵,…
昔話の死と誕生
松居 友/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000121678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本は愛の体験です。 |
書名ヨミ |
エホン ワ アイ ノ タイケン デス |
著者名 |
松居 友/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,トモ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89691-483-X |
分類記号 |
019.53
|
内容紹介 |
自分の体験から書き起し、子どもが絵本好きになるためのノウハウ、また絵本とは何か、絵本のもつ力、さらに昔話のもつ死と誕生の宇宙観まで網羅した絵本論。視覚的・聴覚的・接触的に語られる、絵本から得る愛の体験を語る。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。上智大学大学院独文科修士課程修了。福武書店児童書部編集長を経て、現在、児童文学の創作や評論及び講演活動を行う。作品に「鹿の谷のウタラとイララ」などがある。 |
件名1 |
絵本
|
(他の紹介)内容紹介 |
二人が手を放すと同時に、軍鶏は高く跳び上がり、鋭い爪を突き出して相手の顔を狙う―。闘鶏の美しさに見入られ、そこから必殺剣まで編み出した隠居剣士・岩倉源太夫。その腕を見込まれ、筆頭家老から呼び出しを受けたことから藩の政争に巻き込まれることに。そんな折、江戸で同門だった旧友が現われる…。流麗な筆致で武士の哀切を描く、静謐なる時代小説誕生。 |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 卓 1944年徳島市生まれ。さまざまな職業を経験し、ラジオ・ドラマ脚本・戯曲を執筆。平成5年、一人芝居「風の民」で第3回菊池寛ドラマ賞を受賞。日本脚本家連盟会員、日本放送作家協会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ