蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女性の曲線美はなぜ生まれたか 進化論で読む女性の体
|
著者名 |
D.P.バラシュ/著
|
著者名ヨミ |
D P バラシュ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207577370 | 495.1/バ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000486122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性の曲線美はなぜ生まれたか 進化論で読む女性の体 |
書名ヨミ |
ジョセイ ノ キョクセンビ ワ ナゼ ウマレタカ |
副書名 |
進化論で読む女性の体 |
副書名ヨミ |
シンカロン デ ヨム ジョセイ ノ カラダ |
著者名 |
D.P.バラシュ/著
J.E.リプトン/著
越智 典子/訳
|
著者名ヨミ |
D P バラシュ J E リプトン オチ,ノリコ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8269-0168-0 |
ISBN |
978-4-8269-0168-0 |
分類記号 |
495.1
|
内容紹介 |
なぜ女性は現在の姿になったのか。生物学、進化論、心理学の観点から、さまざまな仮説を一つひとつ検証し、女性に関する未解明の5つの謎「月経、排卵、乳房、オーガズム、閉経」に迫るサイエンス・ノンフィクション。 |
著者紹介 |
進化生物学者。ワシントン大学心理学教授。著書に「ゲーム理論の愉しみ方」など。 |
件名1 |
産婦人科学
|
件名2 |
進化論
|
件名3 |
女性心理
|
(他の紹介)内容紹介 |
カカオは原産地の中米では飲み物であると同時に薬品であり、貨幣にもなった。ヨーロッパに到来したときも、この珍貴な実の食用について激論が交わされたが、一九世紀にはココアパウダーや固形チョコレートが発明・改良され、爆発的に普及する。イギリスの小さな食料品店だったロウントリー家もまた、近代的なチョコレート工場を作り、キットカットを開発、世界に販路を拡大するが…。ヨーロッパ近代を支えたお菓子の通史。 |
(他の紹介)目次 |
序章 スイーツ・ロード旅支度 1章 カカオ・ロードの拡大 2章 すてきな飲み物ココア 3章 チョコレートの誕生 4章 イギリスのココア・ネットワーク 5章 理想のチョコレート工場 6章 戦争とチョコレート 7章 チョコレートのグローバル・マーケット 終章 スイーツと社会 |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 尚子 お茶の水女子大学文教育学部卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科(博士課程)修了。武蔵大学社会学部講師、助教授を経て、同大学同学部教授。2007年度に英国サウザンプトン大学客員研究員、エセックス大学客員研究員。博士(社会学)、専攻・地域社会学、都市社会学。著書『マニラへ渡った瀬戸内漁民―移民送出母村の変容』(2002年、御茶の水書房。第2回日本社会学会奨励賞(著書の部)受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ