検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妖怪草紙  くずし字入門   シリーズ日本人の手習い

著者名 アダム・カバット/著
著者名ヨミ アダム カバット
出版者 柏書房
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003992054728.1/カ/一般図書書庫その他 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

594 594
手芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000144638
書誌種別 図書
書名 妖怪草紙  くずし字入門   シリーズ日本人の手習い
書名ヨミ ヨウカイ ゾウシ(シリーズ ニホンジン ノ テナライ)
副書名 くずし字入門
副書名ヨミ クズシジ ニュウモン
著者名 アダム・カバット/著
著者名ヨミ アダム カバット
出版者 柏書房
出版年月 2001.7
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-7601-2092-0
分類記号 728.5
内容紹介 江戸の草双紙に登場する愉快な妖怪たちがナヴィゲーターのユニークなくずし字入門書。著者秘伝の「ステップアップ」で基本文字150を確実に習得。練習問題、コラムも充実。
著者紹介 1954年ニューヨーク市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了、博士課程に進む。武蔵大学教授。共著に「大江戸化物図譜」「江戸の文事」「美女の図像学」など。
件名1 くずし字
件名2 かな
件名3 草双紙

(他の紹介)内容紹介 ファーで作るミトンや帽子、トートバッグ、靴下や手袋、セーターで作るくまのぬいぐるみなど、白くまグッズの数々。
(他の紹介)目次 ACCESSORY―ボアを使ったあったかアイテム(大きな手で温かミトン
まるで白くま帽子 ほか)
NUIGURUMI―古着で作るぬいぐるみ(手袋から子ぐま
ニット帽から子ぐま ほか)
KITCHEN―フェルト、キルティング、タオルで(お顔が温か子ぐまティーマット&おなかで温め母ぐまティーコゼー
親子の肉球鍋敷き ほか)
BEDROOM―白いリネンで(通せんぼ子ぐまハンガー
お昼寝子ぐまピロー ほか)
LIVING ROOM―白のあったか素材いろいろで(はじめての雪の上赤ちゃんぐまルームシューズ
子ぐまを見つめる母ぐまクッション ほか)
(他の紹介)著者紹介 金森 美也子
 動物をモチーフにしたぬいぐるみやオブジェの制作を始め、雑誌、書籍、広告など幅広く活躍。年に数回のペースで個展を開催している。ほのぼのとした温かみのある、オリジナリティあふれる作品にファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。