蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新編チョウはなぜ飛ぶか フォトブック版
|
著者名 |
日高 敏隆/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,トシタカ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207274606 | 486.8/ヒ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000268988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編チョウはなぜ飛ぶか フォトブック版 |
書名ヨミ |
シンペン チョウ ワ ナゼ トブカ |
副書名 |
フォトブック版 |
副書名ヨミ |
フォト ブックバン |
著者名 |
日高 敏隆/著
海野 和男/写真
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,トシタカ ウンノ,カズオ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-255-00584-3 |
ISBN |
978-4-255-00584-3 |
分類記号 |
486.8
|
内容紹介 |
どうしてチョウはいつも同じ道を飛ぶのだろう? チョウの飛ぶ道、花にとまるとき、メスの見つけかたなど、チョウへの素朴な疑問にこたえる。大人も子どもも楽しく読めるサイエンスブック。 |
著者紹介 |
1930〜2009年。東京生まれ。東京大学理学部動物学科卒業。京都大学名誉教授。日本動物行動学会設立、初代会長。毎日出版文化賞など受賞。著書に「ぼくの生物学講義」等。 |
件名1 |
ちょう(蝶)
|
件名2 |
動物-習性
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある一家のツリー作りから、いろいろなツリーを訪ね歩く世界のクリスマス。美しいクリスマスツリーを写真で紹介。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 和敏 1967年長野県生まれ。写真家。県立田川高校卒業後、東京の印刷会社で働く。退社後、1年間のカナダ暮らしをきっかけに写真家としてデビュー。以後、1年のうち約半年を欧米各国のカントリーサイドで生活し、旺盛な撮影活動を行っている。自ら決めたテーマを最低でも5〜10年かけて丹念に取材し、作品集として発表する。絵心ある構図で、光や影や風を繊細に捕らえた叙情的な作品は人気が高く、定期的に開催している個展には日本全国から多くのファンが足を運ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ