蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説アール・デコ建築 グローバル・モダンの力と誇り ふくろうの本
|
著者名 |
吉田 鋼市/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,コウイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006590137 | 523.0/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000200599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説アール・デコ建築 グローバル・モダンの力と誇り ふくろうの本 |
書名ヨミ |
ズセツ アール デコ ケンチク(フクロウ ノ ホン) |
副書名 |
グローバル・モダンの力と誇り |
副書名ヨミ |
グローバル モダン ノ チカラ ト ホコリ |
著者名 |
吉田 鋼市/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,コウイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-76151-0 |
ISBN |
978-4-309-76151-0 |
分類記号 |
523.07
|
内容紹介 |
アール・デコは見て楽しい! 1920〜30年代に世界中を席巻し人々を魅了した、地球的規模で広がった最初の建築スタイルを、世界中を歩いた建築の専門家が解説する。貴重な写真が満載。 |
著者紹介 |
1947年兵庫県生まれ。京都大学大学院建築学専攻博士課程単位取得退学。横浜国立大学大学院教授。専門は建築史・建築理論。著書に「アール・デコの建築」「オーダーの謎と魅惑」など。 |
件名1 |
近代建築
|
件名2 |
アール・デコ
|
(他の紹介)内容紹介 |
ニューヨークの摩天楼、上海、マイアミ、フランス、チェコ、ロシア、チュニジア、そして日本。1920〜30年代に世界中を席巻し、人々を魅了した、地球的規模で広がった最初の建築スタイル。世界中を歩いた建築の専門家が記す永久保存版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アール・デコとは何か 第2章 ヨーロッパのアール・テコ建築 第3章 北米のアール・デコ建築 第4章 中南米のアール・デコ建築 第5章 オーストラリアとニュージーランドのアール・デコ建築 第6章 東アジアのアール・デコ建築 第7章 南アジアと東南アジアのアール・デコ建築 第8章 北アフリカのアール・デコ建築 第9章 日本のアール・デコ建築 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 鋼市 1947年、兵庫県姫路市生まれ。1970年、横浜国立大学工学部建築学科卒業。1977年、京都大学大学院建築学専攻博士課程単位取得退学。1973〜75年、エコール・デ・ボザールU.P.6、および古建築歴史・保存高等研究センター在学(仏政府給費留学生)。横浜国立大学助手・助教授・教授を経て、同大学院教授。専門は建築史・建築理論。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ