検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

監察医が書いた死体の教科書  「8何の原則」が謎を解く  

著者名 上野 正彦/著
著者名ヨミ ウエノ,マサヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006580864498.9/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.9 498.9
法医学 検屍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000190212
書誌種別 図書
書名 監察医が書いた死体の教科書  「8何の原則」が謎を解く  
書名ヨミ カンサツイ ガ カイタ シタイ ノ キョウカショ
副書名 「8何の原則」が謎を解く
副書名ヨミ ハッカ ノ ゲンソク ガ ナゾ オ トク
著者名 上野 正彦/著
著者名ヨミ ウエノ,マサヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.9
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-250695-5
ISBN 978-4-02-250695-5
分類記号 498.9
内容紹介 殺された死体を病死と誤って判断しないためには、死体をどう見ればいいのか。日本でもっとも多く死体に触れた元監察医が、現役時代に検死するときの視点においていた「8何の原則」について事例とともに綴る。
著者紹介 1929年茨城県生まれ。東邦医科大学卒業。元東京都観察医務院長・医学博士。法医学評論家。著書に「死体は語る」など。
件名1 法医学
件名2 検屍
書誌来歴・版表示 「死体の教科書」(朝日文庫 2013年刊)に改題 加筆


書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。