検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイラブ東京  

著者名 ラ・ピーナ/著
著者名ヨミ ラ ピーナ
出版者 学研プラス
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209492842291.3/ラ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000435583
書誌種別 図書
書名 アイラブ東京  
書名ヨミ アイ ラブ トウキョウ
著者名 ラ・ピーナ/著   岩田デノーラ砂和子/訳
著者名ヨミ ラ ピーナ イワタ デノーラ サワコ
出版者 学研プラス
出版年月 2018.5
ページ数 232p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-406638-0
ISBN 978-4-05-406638-0
分類記号 291.361
内容紹介 食べ物、ファッション、カルチャー…。毎年1回は日本を訪れているイタリア人、ラ・ピーナが、愛する東京の魅力を紹介する。著者が撮った写真や動画が見られ、サウンドトラックも聴けるQRコード付き。
著者紹介 ラジオ局Radio Deejayの帯番組「ピノッキオ」の司会者。
件名1 東京都-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ苦しむのか―。執着を捨てたとき、人は生きながら極楽にいけます。「色即是空 空即是色」に込められた本当のブッダの教えを読み解く。
(他の紹介)目次 『般若心経』
『超訳 般若心経』
執着しない生き方が『般若心経』―前書き
第1章 仏像を拝んで救われるのか
第2章 妄想・煩悩はなくせるのか
第3章 目の前の苦しみとどう向き合うか
第4章 死の恐怖とどう向き合うか
第5章 なぜ人は夢に惑わされるのか
第6章 この世の全ては「そらごと」か
極楽地獄は「心」の中で生まれる―後書き
(他の紹介)著者紹介 松原 哲明
 禅僧。1939年、東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。(株)ブリヂストン退職後、三島龍沢寺僧堂にて修行。1974年、早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学修士課程修了。臨済宗妙心寺派龍源寺住職、龍翔院住職、仏母寺住職、日月庵坐禅堂主幹、日本キルギス科学技術文化センター理事長などを務め、2010年遷化。ほんとうの禅の心を分かりやすく説くために数多くの執筆や講演を行う。NHK『こころの時代』で「般若心経」の講師を1年間務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。