蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
共感バカ 祥伝社新書 704
|
著者名 |
池田 清彦/[著]
|
著者名ヨミ |
イケダ,キヨヒコ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009618174 | 304/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共感バカ 祥伝社新書 704 |
書名ヨミ |
キョウカン バカ(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
池田 清彦/[著]
|
著者名ヨミ |
イケダ,キヨヒコ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11704-7 |
ISBN |
978-4-396-11704-7 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
社会を支配する息苦しさの正体とは。共感を適切に扱えない「共感バカ」の事例をさまざまな角度から紹介しながら、共感が人間心理と社会にもたらしている影響について論じ、自縄自縛に陥る「共感社会」に警鐘を鳴らす。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学。生物学者、理学博士。山梨大学名誉教授、早稲田大学名誉教授。TAKAO599MUSEUM名誉館長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「首を横に振ると“はい”」「風邪の特効薬はホットコーラ」「贈り物の返品はあたり前」「家を継ぐのは末娘」―。日本と正反対のルール、想像もできない職業など、まだまだ知られていない海外の常識を、世界各地の日経記者がレポート。日本経済新聞の人気連載、待望の文庫化。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 食文化/医療(韓国から―食堂、無料のおかず次々 ブラジルから―フランスパンは量り売り ほか) 第2章 生活・慣習(バヌアツから―首長の「しるし」権威絶大 モスクワから―筋トレは新郎の務め? ほか) 第3章 政治/経済・マネー(アルゼンチンから―抗議デモには鍋持参で インドから―電子投票機、単純さが命 ほか) 第4章 宗教/制度(台湾から―葬式、太鼓・踊りで盛大に 中国から―死者を悼む「泣き女」 ほか) 第5章 交通/レジャー・休日(スイスから―高速道路に料金所不要 ロンドンから―公共交通、クリスマスは運休 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ