蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国「コロナ封じ」の虚実 デジタル監視は14億人を統制できるか 中公新書ラクレ 748
|
著者名 |
高口 康太/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ,コウタ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210212262 | 498.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000769531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国「コロナ封じ」の虚実 デジタル監視は14億人を統制できるか 中公新書ラクレ 748 |
書名ヨミ |
チュウゴク コロナフウジ ノ キョジツ(チュウコウ シンショ ラクレ) |
副書名 |
デジタル監視は14億人を統制できるか |
副書名ヨミ |
デジタル カンシ ワ ジュウヨンオクニン オ トウセイ デキルカ |
著者名 |
高口 康太/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ,コウタ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150748-8 |
ISBN |
978-4-12-150748-8 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
中国はいかにしてコロナを封じ込めたのか、そしてその体制をどのように構築していったのか。習近平体制のもと、デジタル・監視・大動員により「健康帝国」へと突き進む中国の深層を、気鋭のジャーナリストが探る。 |
著者紹介 |
1976年千葉県生まれ。千葉大学大学院人文社会科学研究科博士課程単位取得退学。同大学客員准教授。ジャーナリスト。著書に「現代中国経営者列伝」など。 |
件名1 |
新型コロナウイルス感染症
|
件名2 |
衛生-中国
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球は宇宙にひとつの、かけがえのない星。小さなチョウの大きな旅の物語。世界中を1年かけて旅し、故郷に舞いもどったオオカバマダラ。年老いた賢いこのチョウは、旅で見つけた宝もののことを、1匹の幼虫に伝えようとします。チョウの宝ものとは、なんだったのでしょう?環境アーティスト、シム・シメールが贈る、地球へのメッセージ絵本。2010年ノーチラス賞金賞受賞。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ